端末 PassMark メモ
現自宅サーバ Intel Core i3-540 (PassMark 1516) 旧Windows端末 Intel Core i5-7400 (PassMark 5510) 新Windows端末 AMD Ryzen 7 […]
CO2とファンヒータと電気代
うーん、Switchbot CO2センサーのおかげで、ファンヒータ使っててCO2濃度が 5000[ppm] 越えると、エアコンに切り替えてるけど、電気代あがってるなぁ…。灯油を買いに行く頻度は下がってるけどさ […]
通販会社に間違った発信履歴が残ってる?
以前から、通販会社から、かけたはずのない電話だけど、着信があったので内容を確認したいとの電話がかかってくることが、だいたい月に1度ペースで発生している。ということで、下記の内容をケーブルテレビさんに以下の問い合わせのメー […]
saslauthd の起動で smtpd chroot 解除
postfix の更新が入ったようだけど、以前から postfix 更新のたびに動かなくなることが多かった saslauthd がうまく起動しないトラブルが再発。 postfix での smtpd 起動がセキュリティ対策 […]
homebridge-cmdswitch2更新とchild-bridge機能
homebridge child-bridge homebridgeの更新の中で、child-bridge という機能が実装された様子。これによる影響なのか、Google Home でつながらない現象が発生していると思わ […]
Google HomeでSwitchbotを使う/メモ
Google Assistantにてシーンを音声操作する
エビの蹴りぐるみの補修
久々に出してきたエビの蹴りぐるみが、蹴られてボロボロで中の綿がでてたので、縫い縫いして補修完了。
ブレーカーからの異音
ブレーカーからジジジといった異音がする。 ブレーカからの異音の原因 調べてみると、消費電力が契約電力ギリギリの状態が続くとときにブレーカが鳴るらしい。自宅では、停電の可能性を事前に知るためにUPSの機能で電圧をモニタリン […]
Switchbot Requests reached the daily limit
一昨日から朝になるとSwitchbotの情報が取れなくなっている。 Requests reached the daily limit 確認すると、アクセス数の上限制限になっているようで、以下のような結果が返ってきている。 […]