sshd のエラーメッセージ
sshd の設定をあまり見直していないが、下記のメッセージが出るようになっている。 2024-10-05T20:03:58.314494+09:00 xxxx sshd[176045]: rexec line 15: D […]
mariadb のエラー対策
別件で /var/log/syslog を確認したら、下記のエラーが大量に出力されている。 2024-10-05T19:53:54.546148+09:00 xxxx mariadbd[1076]: 2024-10-05 […]
EP-716AをCUPSに登録
設定に失敗していたけど、改めてプリンタを cups に登録してみた。CUPS の Web 管理画面のプリンタ検索でいくつかの設定を自動的に見つけてくれるけど、ipp://* やら http://*:631 による設定だと […]
あづぃ…
エアコンのない室内、max37℃…. 脳みそ、熔ける…
muninの測定をnagios4で活用するには
switchbot の温湿度計を munin で読み取るための python スクリプトを活用していたけど、特定閾値を超えた際の処理は nagios4 の方が便利。munin の警告だと閾値を越えている間は何度も警告メー […]
サーバのX11をWSLgに接続
ssh の ForwardX11 を使うのが簡単 ((( サーバ側 /etc/ssh/sshd_config ))) X11Forwarding yes ((( wsl 側 /etc/ssh/ssh_config ))) […]
Debian/trixie 更新が頻繁
自宅サーバは、Debian/testing(trixie) で動かしているけど、この10日ほどは apt upgrade をかけると、大量の更新がかかる。しかもコアなパッケージに関連するのか、”aptitud […]
xz-utils のバックドア問題
XZ形式の圧縮ファイル生成/解凍の xz-utils にバックドアが仕掛けられるというトラブルが報告されている。オープンソースで開発されているソフトで、誰かがソースコード中に悪意のあるコードを仕込んだらしい。このため、ソ […]
saslauthd のトラブル
saslauthdが起動しない メールの送信機能が動いていない。色々と調べたら、”systemctl start saslauthd” を実行しても起動しない。 正確に言うなら、systemctl […]
muninで計測した値を参照する方法
muninで測定している値を、nagios でチェックするプラグインを作ったり、homebridge で参照する方法。 man rrdfetch (( 最後の5分の LAST 値を参照 )) $ rrdtool fetc […]