FAXサーバ(ISDNグローバル着信)
学生さんのプロコンのアイディアの協力をしていたら、 携帯(au)の音声添付ファイル(QCP形式)を簡単に作れることが判明。 ということで、自宅の voice モデムの設定を変更し、留守番電話が入ったら 音声データを携帯に […]
VISA カード大丈夫かな?
ちまたで騒ぎになっているアメリカが震源地の VISA カードの情報漏洩問題。 最近、アメリカでカードを使った事がなければ、カード情報が洩れていない はず。だから、普通なら心配の無いはず。 だけど、実は自宅ドメイン tsa […]
住民基本台帳カード
先日、住民票が必要になり市役所に行ったが、そこで 住民基本台帳カード の掲示があった。 丹南カードが自宅に置いてあるため、住民票が 手作業で発行されるまで の間、職員の人に聞いてみた。 写真入りのカードも作れるが興味があ […]
iscan を kernel-2.6 対応に
iscan を kernel-2.6 対応に kernel-2.6 の導入で、PM-A850 のスキャナが動かなくなった。 modprobe の問題とも思ったが、手動で modprobe scanner しても、 モジュ […]
kernel 2.6 導入
マウスの認識 2.6 になってから、マウスの認識のさせかたが変更になったみたい。 X11 が動かないのは、これが原因みたい。 ≪ /etc/modules ≫ psmouse proto=imps # imps は Im […]
Kernel 2.6 系の導入
Debian(sarge) の導入で、2.6系カーネルを試したくなる。 lm-sensors が動かない kernel-2.6 を導入したら、MRTG にて動かしていた CPU 温度の測定が動かない。 どうも、2.4系で […]
迷惑メール受信対策
迷惑メールがあまり減らないので、メール受信で ordb FN オープンリレーのメールサーバ /FN 以外に、rbl FN SPAM発信のブラックリスト(SPAMロボット化されたマシンからの迷惑メール拒否) /FN もチェ […]
音楽データの変換
音楽データの変換 最近は、USB Player 用に WMA 形式で保存している。 しかし、MP3 形式の方が、ネット的には便利。 ということで、mplayer lame ffmpeg 等をインストールする。 ≪ /et […]
Debian のパッケージ名を、testing→sarge に
Debian のパッケージ名を、testing→sarge に そろそろ Debian の sarge(testing) が安定版になる様子。 サーバのパッケージの殆んどが sarge とはいえ、ベースが woody(現 […]