ホーム » コンピュータ » Linux (ページ 55)

Linux」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

  • 実験
  • 小ぐま🐻登場らしい
    2,3日ほど前に、近所で子くまが出たとのニュース。 […]
  • 初コメダ
    実は、初コメダ。噂通りだな。ゲッぷ。 […]
  • 黒猫感謝の日
  • 村国山⛰️
    体調良ければ文珠山とも思ったけど、体力に自信ないし、村国山にした。でも、思ったより好調に登れたな。 […]

アーカイブ

カテゴリー

FDドライブ交換とバックアップ用ハードディスクの増強

FDドライブ交換 ママパソ乗っ取り計画でママ古パソが CD-ROM ブートできないマシンなので Windows マシンで久々に FD にブートイメージを書こうとしたが、 フロッピーの読み書きができない。 廃棄パソコンから […]

Continue Reading →

ELECOM UCAM-C1C30 を Linux で使う

学校の卒研で、自宅 USB Camera を利用されている状態なので、 個人的な画像処理の実験(お遊び)ができない。 FN 学校で Creative WebCam5 を購入したけど、Philips 系の pwc ドライバ […]

Continue Reading →

ママパソ Let’s notes CF-C33 をいただき?

ママの Let's notes CF-C33 は、すでに遅くて利用頻度が落ちている。 当然、Debian 等を入れて再利用に狙っている。 他の Note の CD-ROM から NFS インストールを狙うが、F […]

Continue Reading →

USB ストレージ系の Rio SU35, A5505SA の設定

工場見学旅行の暇潰しに購入した Rio SU35 を Linux でも使えるように設定を行う。 usbview を起動して、vendor ID , product ID を確認し、他の usb-storage の 設定を […]

Continue Reading →

トップページの更新

自宅サーバのトップページをちょっとだけ変更。 リンク集を pukiwiki のページに集める。 pukiwiki のページの方が、更新も簡単だし、携帯でもそのままいけるし!!

Continue Reading →

セキュリティ対策

ママがメールの環境の実験用アカウントが欲しいらしい。 アカウントを作るのは簡単だけど、ついでにセキュリティ対策。 ≪ /etc/login.defs ≫ rootになれるのはwheelグループのみ SU_WHEEL_ON […]

Continue Reading →

Windows 用のデータを Samba で共有

Office Update を実行していると、いつも CD 挿入が促される。 しかし、CDROM ってどこにあるか、そのたび毎に探している。 ハードディスク容量も余ってるし、Office の CD-ROM 内容を そっく […]

Continue Reading →

SNMP 不調?

MRTG で観測していたサーバ状況で急にデータが取れなくなる。 SNMP で script を呼び出してデータを取得しているものだけ、データが取れない。 しかし原因不明だが snmpd の再起動で再び取得可能となる。何や […]

Continue Reading →

自作スケジューラの予定データを HNS の 予定とToDoに反映

自作スケジューラの予定を、毎朝携帯メールに送っているが、見落しもあるので、 日記 でも確認ができるように変更。$HOME/diary/{repeat,todo} にスケジューラデータを 書き込むように設定する。

Continue Reading →

Sambaが悪かったのか?

以前に Samba の 2.2→3.0 へのアップグレードでトラブルがあったが、 その後も色々と変な現象が続いていた。 ワードファイルやら、html ファイルやらを Windows で更新して、 書き込んでも、書き込み禁 […]

Continue Reading →

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト

メタ情報