風博士って速い。
unix 環境では、KDE を使っているので、konqueror をいつも使っているのだが、 Slashdot-jp の KDE が Gecko … の記事を見て、つれづれに debian の Gecko 系 […]
ルータ(WZR-G54)の MRTG データ取得
新規導入した無線 LAN ルータ(BUFFALO AirStation WZR-G54)で、 MRTG を使ってパケット量のデータを取得する。 ルータ WWW 機能の『管理』→『通信パケット情報』で表示される パケット流 […]
野良アクセスポイント状態2日間
無線LANのルータを更新してから2日ほど経ったが、LOG機能を見ると、 パソコンを使っていない時間に無線LANの接続履歴が残っていた。 設定を確かめると 『ANY接続あり、MACアドレス制限無し』 になっていた。 ちゃん […]
ルータの更新
ルータのHUB機能が壊れたので、機種更新。 ルータ情報の取得などの癖が違うと困るので、同じ BUFFALO Airstation から探す。 店頭にあった、 54Mbps 無線 LAN 11g 通信対応の WZR-G54 […]
無線LANルータが壊れた?
今日、夜からどうもネットワークのアクセス速度が異様に遅い。 当初は丹南通信のトラヒック異常かとも思ったし、 internet 全体で DNS サーバ攻撃でもあったのかとも思った。 しかし、Win2Kパソコンから、自宅サー […]
つれづれに deb インストール
debian のパッケージリストを見ながら、便利そうなパッケージを適当に探す旅。 ≪かな漢字変換≫ # apt-get install canna-shion $ cp /usr/share/canna/default. […]
squidGuard , dansguardian を試す。
自宅で子供が変なページを見せないためにも…ということで、 コンテンツフィルタを試す。 以前、 JAVA(jigsaw)を使った SFS というフィルタ を試したが、精度は高く要求を満たすが、 待ち受けで待機す […]
サーバメモリ増設
サーバは、256MB で使っていたが、KDE + Konqueror だけでも、 如何にも SwapOut の症状を示している。 それなりに我慢をして使っていたが、 ガッコの PC との速度差に耐えられなくなってきた。 […]
gnump3d が不安定
先日自宅+職場での音楽観賞用に導入した MP3 サーバの gnump3d だけど、 週に1度は異常停止している。うーむ不安定。
ちょっとしたトラブルが残る。
Samba 2.2→3.0 により、変な悪あがきをしたものだから、 レジストリやら設定ファイルやらが微妙に壊れている。 Outlook Express のアドレス帳関連も壊れる。 色々調べると Outlook を一旦イン […]