VPNルータの気絶で、自宅内ネットワーク総倒れ
今朝置きたら、”OK, Google”と呼びかけると、”インターネットに接続されていない”と悲鳴をあげてくれた。色々調べると、ネットワークが機能していない。我が家はDHCP […]
WZR-1166DHP2-Ver 2.18
久々に、WiFiルータ WZR-1166DHP2 のファームウェア Ver 2.18 が公開されていた。同じく、WCR-1166DS も新しいファームウ Ver 1.33 ェアが公開されている。早々にインストール。 長ら […]
ER-X EdgeOS v2.0.1
EdgeRouter-X の新しいファームウェアが、2019/3/29 にリリースされたみたいということで、早速インストール。特にどんな機能が増えたのか、よくわからないけれど無事更新完了。 ただ、更新が終わって改めて、何 […]
he.net を使った IPv6 トンネル
IPv6 の導入の実験として、IPv6トンネルを無料で利用できる he.net を使って設定してみた。 現在、自宅サーバ自体を IPv6 対応することはできたけど、サーバ配下のパソコンもこのトンネルを使うようにできていな […]
WiFi 2.4Gのチャンネル変更
最近、子供からWiFiがよく切れるとのクレーム。調べてみたら、お隣さんのWiFiのチャンネルと被っているみたい。 2.4G [Hz] / 11n,11g,11b 何度かスキャンをかけると、2.4GHz帯のチャンネル選択は […]
丹南CATVで、逆引きに失敗
先日の光ルータのトラブルで、ルータ交換となったがDHCPで割り当てられる IP アドレスが変わってしまった。ただ、このおかげで接続ができないサーバが出てきた。 逆引きができない 調べてみると、丹南CATVの64.33.x […]
丹南CATVの光ルータ交換
ポートフォワード設定が出来ない 自宅のネットワークは、サーバの公開などでDMZやポートフォワーディングの設定を行っている。ただ、2018-11月頃のルータのファームウェア更新があった頃から、ポートフォワーディングの設定が […]
au.comの受信設定の厳格化
au.com に届くメールがゴミばかりになってきたので、設定を厳格化させてみた。 必ず受信するメールの設定(White List) それ以外は、携帯で、なりすまし最大警戒、HTML, URLリンク, ウィルス添付は拒否の […]
au.com への spam が酷い
au.comのメールへのspamが増えてきた。 乱数生成文字列のURLぐらい、ちゃんとspam判定しろよ。ezweb.ne.jpがゴミで溢れてたのが、au.comでまともになったと期待してたのに。 現時点で au.com […]
家族専用LINEボット
LINE本社で開催されていたハッカソンの引率をする中、自分でも家族専用のLINE-botを作ってみた。 LINEトークのメール転送 自宅では、家族のLINEグループを作っているけど、家に帰るといった連絡を親にも伝えたいこ […]