ホーム » コンピュータ (ページ 109)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
mimetex だってさ。
テキストマイニングの概念を調べていたら、 数式を自由に張り付けたページを発見( 朱鷺の杜 ) これには、mimeTeX なるツールが使われている。さっそく使ってみる。 # apt-get install mimetex/ […]
CATV のデジタル化
地上ディジタルの波から、CATV でもデジタル化が進んでいる。 どちらにしろ、デジタル化は必要だろうしひとまず、実験とばかりに、 ディジタル STB を導入することにした。 デジタル化を依頼したら、設置業者の人がきて、T […]
サーバ30分時計がずれてた…
毎朝サーバのリモコン機能で、TV の電源を入れていたのだが、 この数日機能していなかった。Tira の設定を疑っていたのだが、 もっと基本かつ致命的な原因であった。 サーバの時計が 30分狂ってた。NTP などを動かして […]
Win/XPのリモートデスクトップ接続
Win/XPのリモートデスクトップ接続 "apt-get install rdesktop/unstable"して、XP 側で設定を許可したら、 そのまま使えた。ひとまず便利かな…
sshfs
sshfs sshfs を使えば、ssh さえ通ればリモートの内容を mount できるらしい。 さっそく使う。 # apt-get install sshfs/unstable fuse-utils/unstable […]
jhead(デジカメのExif情報を扱う)
jhead(デジカメのExif情報を扱う) jhead なるツールは便利そう。 自作の perl script でデジカメのファイル名を変換していたけど、これだと色々便利。 # 自宅のデジカメの保存ファイル名への変換は、 […]
ifplugd+waproamd で自動接続
ifplugd+waproamd で自動接続
iCalendar ファイルの古いイベント削除プログラム
スケジュール管理ソフト Lightning を使いはじめ、 自宅と職場でカレンダーの共有化ができて非常に便利になったけど、 Lightning には、過去の古くなったイベントを一括で消すといった機能が無い。 vCalen […]
iCalendar(.ics)→vCalendar(.vcs) 変換プログラム
iCalendar 形式を vCalendar 形式に変換する perl スクリプト。 繰り返しイベントなどの処理は書いてない。 iCalendar(.ics)→vCalendar(.vcs) 変換プログラム この変換結 […]
家庭内共有カレンダーの設定
家庭内共有カレンダーの設定 共有のカレンダー情報の取扱いに必要な情報を、自宅用(ママ用)にメモ。