ホーム » コンピュータ (ページ 16)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
接続拒否国ドメインに PA, IO を追加
相変わらず、メールなどに怪しい所からの接続。国ドメインを確認したら、PA(パナマ共和国) と IO(イギリス領インド洋地域)。 大変申し訳ないけど、我が家のようなサイトは縁がない国なので、接続拒否。 現時点、我が家では下 […]
2022-03-26-クラス●さんへのメモ
このページは、息子の入居先のネットワークトラブルの原因を(私が自宅に帰るため)、ネットワーク関連の担当者に状況を伝えるためのメモです。 本格入居までの状態 2月末に契約を行い、荷物運び込みなどを順次行い、3月上旬に入居。 […]
SwitchBot の電池交換
エアコンのスイッチで活躍している SwitchBot だけど、動かないので間に入っている homebridge の問題かと思ったけど、単純に電池切れ。ただ、交換するにも CR2 とか超マイナーなカメラ用電池、コンビニで買 […]
Access Category Password プラグイン導入
記念となる記事も BLOG に残しているけど、プライバシー的にアクセス制限をかけたいことも多い。公開状態を「パスワード保護」にするのが基本だけど、記事毎にパスワードを設定することになり、色々と面倒。 functions. […]
長男の新しいアパートのWiFiルータ
長男の新しいアパートで、ルータを更新。WSR-1800AX4 を導入したけど、ネットワークの設定が終わったら、接続ができなくなる。 最初、インターネット@スタートで繋がらない状態だったので、過去の経験からPPPoE とか […]
新しいアパート
長男が新社会人として大学のアパートからの引越し。 今日何度か往復してほぼ終了。今日の夜は大学のアパートの引き渡しを前に、新しいアパートで初のお泊まり。テレビやインターネット回線の接続も、繋ぐだけで簡単に終了。 ネットワー […]
丹南ケーブルのメンテナンス2/18早朝
利用している丹南ケーブルのネットワークのメンテナンスで、02/18 01:00-05:00 にネットワーク断のアナウンス。 自宅では、ネットワークやら色々監視させているので、監視システム icinga の一時停止のスケジ […]
AppleWatchのバッテリー状態
最近、以前と比べると AppleWatch series 5 のバッテリーの持ちが悪くなってきた。劣化状態の確認をすると78%で、AppleCareとか入っていると交換対象となる80%を下回ってら。購入より2年半か。
STB-1000電池交換
週末に備え、普通の時計の準備。バッテリー切れでボタン電池交換が手間取った。
FAX電話の故障と機種更新
最近、自宅の固定電話(主に親が利用のFAX電話)で、こちらの声が相手に伝わらないらしい。近所の電気屋にみてもらったけど、FAX電話の故障で買い替えを勧められる。ついでにドアホンをカメラ付きの機種への交換を勧められる。古い […]