ホーム » コンピュータ (ページ 36)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
Intel ディスプレイドライバの不具合
昨日、Windows 10 のアップデートをかけたら、画面ロック状態の画面が消えた状態から復帰しなくなった。以前のパソコンでも、更新でこういった不具合はたまにある。 ひとまずは、スリープさせずにシャットダウンさせるけど、 […]
ディスクのクリーンアップ
システムのバックアップをする際には、不要なファイルを保存しても意味がないので、掃除をしてから行うほうが良い。 ディスクのクリーンアップ エクスプローラーを起動して、”PC” 配下の “ […]
ASUS Zenbookのバッテリー交換
奥さんの古いノートパソコン ASUS Zenbook UX31E が、ACアダプターが外れたら1分もたたないうちに落ちるようになっていたので、バッテリー交換。AmazonでUX31Eと入力したら、交換用バッテリーが見つか […]
MacPortsをMojave版に更新
Mojaveをインストールしたため、MacPorts の再インストール。 最初に Xcode を更新し、Command Line Tools をインストール $ xcode-select --install Migrat […]
emacsをsystemdで起動
Linux で OneDrive のクライアントを systemd で起動する方法を知って、”systemctl –user” でできることを調べてみたら、emacs server も […]
linuxでOneDriveを使う
macOS用のonedriveアプリも更新され、オンデマンド機能が便利。以前は、使わないファイルの同期を外したり、利用頻度の低いファイルのパソコン側のディスク容量圧迫の心配がなくなった。 利便性が上がったし、linux […]
Echo Spot が英語モードになる
職場にて、実験用に Alexa Echo Spot を購入した。 設定をしても、スマホの Alexa アプリと連動してくれないので調べてみたけど、どうもアカウントの設定が正しくされていない。アカウントの設定をすると、「言 […]
au.comの受信設定の厳格化
au.com に届くメールがゴミばかりになってきたので、設定を厳格化させてみた。 必ず受信するメールの設定(White List) それ以外は、携帯で、なりすまし最大警戒、HTML, URLリンク, ウィルス添付は拒否の […]
au.com への spam が酷い
au.comのメールへのspamが増えてきた。 乱数生成文字列のURLぐらい、ちゃんとspam判定しろよ。ezweb.ne.jpがゴミで溢れてたのが、au.comでまともになったと期待してたのに。 現時点で au.com […]
SambaがWindowsのネットワークから見えない
サーバが、Windows10のエクスプローラのネットワークから見えない。 どうも、Windows側で、「Windowsの機能の有効化または無効化」で、”SMB 1.0/CIFS Client” の […]