ホーム » コンピュータ (ページ 44)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
Symbol’s value as variable is void: last-command-char
Emacs25 の anthy.el で、”Symbol’s value as variable is void: last-command-char”のエラーがでるようになった。 他 […]
High Sierraのrootパスワード
High Sierra でユーザ名に root を入れたら、パスワード無しで root になれる件、対策で root のパスワード設定するだけでいいらしい。だけど、その方法の紹介記事が、root を有効にして… […]
JetPack Photonにビビる
自宅サイトは、pet カテゴリーに投稿した写真をランダムに選び、トップページに時々表示するようにしているけど、最近その写真を選ぶ処理がエラーとなっている。 原因を調べようと、WordPressによって生成されているソース […]
丹南ケーブルの新DNS
丹南ケーブルさんから、ネットワークの安定対策でDNSサーバの更新と、古いDNSを2018/01/16に停止するとの書類が送付されてきた。 - 202.127.80.1 プライマリ # 2018/01/16に停止予定 - […]
鶴亀算とプログラミングと人工知能
子どもに「プログラミングと人工知能の違いって何?」と聞かれたので、説明。 鶴亀算 鶴亀算とは、「鶴と亀がそれぞれ何匹かいます。頭が h 個、足が f 本だとする。この時、鶴が x 匹、亀が y 匹か答えよ。」という問題。 […]
aptitude purge nano
Linux で vipw とか visudo とかのコマンドを実行する時に、”vi”という名前のくせに、エディタ nano が起動して相変わらず使い方が判らない。 “export ED […]
インドネシアでの接続許可
自宅サーバは、IPアドレスのgeoip情報を調べて 怪しい国からは接続拒否などをするようにしてあるけど、 インドネシアへの出張を控え、接続許可設定を行う。 # 出張終わったら、また接続拒否するだろうな…
WordPress 4.9-ja 更新
数日前から、wordpress 4.9-en が公開されていたけど、緊急性のあるbugfixでもなかったから、*-ja が公開されるまで待ってて、ようやく更新。職場サーバもあわせて更新する。
ギガぎりぎり
最近、プランをギリギリの3GBにしていたら、最終日はこんな結果。