ホーム » コンピュータ (ページ 96)

コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

iOS4とGMail連絡先の同期で姓名逆順解決

GMail側で読みやすさを考えて姓と名の間に空白を入れると逆順問題が発生する。 今まで、iPod touchの連絡先とGMailの連絡先を、Exchange の機能で同期をとっていた。 しかしながら、GMailはフリガナ […]

Continue Reading →

姉のPCのメンテナンス

姉よりパソコンがネットワークにつながらないとの相談。 ディスク容量の不足がどうこう…と言っていたし、パソコンを持ってきてもらう。 確認すると、25GBほどのCドライブが容量残0%。 たぶん、ネットワークにつな […]

Continue Reading →

iOS4をiPod touchに入れてみた

iPhone4発売を前にアナウンスされていた、iPhone/iPod touchの新しいOSのiOS4が ダウンロードできるようになった。 朝、仕事に行く前にダウンロードさせてみたが、アクセス集中もなかったのか、 思った […]

Continue Reading →

netatalkを使ってTimeMachine代り

職場のMacBook用に導入したTimeMachineが、容量不足なのか全体バックアップが できなくなってきた。調べてみるとLinuxサーバでnetatalkを使えば、 TimeMachine互換機能も増えて、簡単にバッ […]

Continue Reading →

今日はPC厄日かよ…

今日は、PC関連で厄日だった。 先週末に職場PCがウィルスチェックの最中、不安定な状態になり、そのままウィルス検索かけて帰った。 んで、今日は朝一に40部印刷と思いきや、その不安定さがそのまま。 印刷しようにもPDFビュ […]

Continue Reading →

/etc/fstabがUUID化しちゃった

定例のDebianのaptitude updateをしていたら、linux-base の更新によって、 『/etc/fstab,/etc/mtabなどのディスク識別に、UUIDを使うようにするけど、いい?』 といったメッ […]

Continue Reading →

トラックバックSPAMの対策

自宅のMovableTypeは、トラックバックSPAMが沢山送られてくる。 MTには、SPAM判定機能がついていて表には出てこないけど、 管理画面にはSPAM判定されたエロサイト誘導ネタが多い。 もともと自分の日記にトラ […]

Continue Reading →

今日のSPAMレシピ

迷惑メールに届いた内容に応じて、効果のありそうな procmail レシピを列記する。 # Received: SPK96 とか SPK97.localdomain で来る迷惑メール対策 :0 * ^Received:. […]

Continue Reading →

小型サーバを色々と見積もって

居間に置くような小型サーバを作れないかと、色々と暇つぶし物色中。 ファイルサーバと割り切って、かつ汎用性のあるものとなると、玄箱+500GB:HDDで約2万か。さすがに、OpenBlocks とか玄柴はディスク容量とかの […]

Continue Reading →

LEDスクロールバッジをLinuxから表示

以前にマルツ電波で購入していたLEDスクロールバッジ(12X38URL-R2)だけど、 Linuxから表示できるようにしてみた。 漢字対応のものが見つからなかったので、作ってみた。 制御データのプロトコルが判らなかったけ […]

Continue Reading →

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト

メタ情報