子どもの眼鏡の補修
昨日、子供が「背伸びをしたらポキッと折れた」とか、言って壊れたメガネを持ってきた。 メガネのフレームの蝶番付近がキレイに折れている。 3か月ほど前に購入したばかりのメガネだし、乱暴な使い方もしているんだろう。 物を大切に丁寧に使うという思いも重要だし、 めがね屋にいくのも週末の方がよく選べるし、応急処置で直してみた。 といっても瞬間接着剤を普通に使ったってすぐ折れちゃうし、 カサの骨の補修材を1cmほどに切ってプラスチックのフレームを囲むように挟み込み、 瞬間接着剤を隙間に流し込む。
金属部分が目立つし、熱収縮チューブで隠すつもりだったけど、 ギリギリの細さのチューブを買ったもんだから、うまく覆えなかった。 「黒マジックで塗る?」ってきいたら、そのままで良いっていうし以下のように完成。 少しでも目立たないようにと金属部分は、細かい紙ヤスリで磨いてあげた。
でも、目立つ補修跡だけど、本人は意外と気にしていない。週末のメガネ屋は当分ナシかも…
理科研究の親バカ勝負
先日、あゆちゃんのスケスケ卵の理科研究が、越前市の市役所ホールにて展示されていた。 理科研究といっても3年じゃ、実験のやり方なども解っていないし、 何をすべきかそれなりに親の手が入っている。 親もそれなりに手伝っているから、展示されるのはそりゃちょっとは嬉しいんだけどね。 ただ、その展示を見ていて、ちょっと問題ではないかと思うネタが…
外来種の大型カブトばっかりの昆虫採集
気になったのは、昆虫採集の作品なんだけど、作品の半分が外来種の大型カブト。 クワガタも巨大なクワのover 5cmもの。 たぶん親の趣味がそのままとは思うけど、『昆虫採集』じゃあねぇじゃん。
そんなことをつぶやいていたら、知り合いの人曰く、 『何年か前、非常に精巧に作られたスターリングエンジンが,小学校の部で受賞していました。』 とのネタが…学研の付録じゃああるまいし… こんなん、小学生が作れるわけねぇじゃん。 小学校でも、あからさまな親作品は市に出しちゃだめでしょ…. 付録を、温め方を変化させながら、回転速度を計測しました…なら、子供でもできるだろうけど…
数学系の自由研究
子どもだけではなかなかできない、理科研究・自由研究だけど、 数学の先生が『「7は2×5-3,それま出てきた素数を1回だけ使って計算できる数。」 というのを30まで、子どもに調べさせてみた…』というネタを聞いた。 その計算を子どもが自分で試行錯誤しながら何日もかけてやったとの話で、 理工系技術屋には思いつかない自由研究と感心&子どもの努力も必要なネタだし、いい作品だったんだろうなぁと思う。でも、子供だけじゃ、このネタを自由研究にしようなんて、考えもつかないよねぇ~。
子供会資源回収終了
今日は、子供会で地区の資源回収。 自分の町内をみつ君と周りながら、 新聞紙や雑誌などを集めていたけど、 早々に側溝に足を取られて、肘をケガしたりした。 しかし、例年より回収物が少なく、8時から始めたけど10時には終了だった。 町内の資源回収に協力してくれた子供をつれて、 近所の食堂で慰労会を兼ねた昼食は、11時の早い昼食となったけど….
越前市子ども会カルタ大会
越前市武道館で開催された子ども会カルタ大会、うちの子どもが出てる訳じゃないけど、愛育会の広報として写真撮影。
愛育会(小学校保護者会)の役員選定
小学校の保護者会にて、広報部部長の仕事をやっているけど、 次年度の役員(会長/副会長×3)を選ぶ委員に任命されていて、 昨日12/9に選定委員があつまって、誰がいいのかを決めていた。
もともと、他の人の名前を大量に覚えるのは苦手な性分で、 他の人が「××さんは実行力もあっていいよねぇ~」という話題に上がっても、 「誰だっけ?」と、名前と顔が一致している人の方が少ない。ということで、選定委員に 名前の上がったのは、間違いかもね。どちらにしろ、来年度の広報部部長さんを、 推薦しなくてはいけない立場なんだけど、今年協力頂いた広報部委員の方も、 実行力のある人は地区役員やら、家の仕事が忙しいやらで、頼める人が少ない状況。困ったなぁ…
学年対抗ソフトバレー大会
今日は小学校の保護者会主催の学年対抗ソフトバレーボール大会。 皆さん、試合・応援と盛り上がっていました。 私は、広報誌の写真撮影をしていましたが、 なかなかいい写真って難しいっす。
愛育会広報部会(第4回)
小学校のPTAの広報誌「あじまの」作成の広報部にて、秋の号の12/15発行に向けて、 掲載記事を考え、関係の方に原稿依頼するまでの作業を行った。 秋は様々な行事があるため、紙面は盛りだくさんの内容になりそう。 他の委員の方も、忙しい中の参加ながらも、都合の合わない方もおられ、 紙面の担当量も多かったりでしたが、無事打ち合わせを終えることができた。
資源回収…、ド大量すぎ
今日は小学校の資源回収。 子供会の役員でもあり、愛育会の広報部でもあり、体力的には自信もないまま参加。 小学校に集められた大量の新聞雑誌の中から、マンガ・小説本で古本屋に売れそうな ものを分類する。 分厚い読みきりマンガは、意外と買い取ってもらえるものの、 売れ筋でも日焼けで黄ばんでいるとダメだったり…
廃棄になったコナンのマンガを数冊と、 学生さん向けに情報処理技術者試験の参考書をゲットする。
授業参観にて
今日は、子供の授業参観日。 特に、今年は保護者会の広報部の仕事を引き受けているため、午後半休をとって、まじめな格好で、総会などにも参加する。
その保護者会にて小学校の校長先生が保護者への一言で、 以下のようなことを言っていた。
- 子供の前で、子供の友達の悪口を言わない。
- 子供の前で学校への不満は言わない。
- 子供の前で家族の悪口は言わない。
これをらのネタをやっちゃうと、 子供と親、子供と先生・子供と家族の信頼関係が崩れてしまうから、 文句を伝える必要があるのなら、相手の親、学校に直接、家族同士で 直接伝え、子供の前ではそういう事は言うべきではない。
# ごもっともです。
愛育会懇親会
その夜は、愛育会と先生を交えた懇親会。 先生と色々な情報交換もできながら、楽しくお酒を飲みました。 ただし、皆さんだれもが、 「昨日のトップニュースもあるし、飲みすぎて服脱いで騒がないように…」 という話が…
# でもなぁ、あのネタで、あそこまで騒がれてしまうのもかわいそう。
愛育会(小学校保護者会)の広報部長…
以前より打診はあって、渋々内諾していたんだけど、役員会にて 保護者会の会報誌編集担当ということで広報部部長というご指名を受けた。
昨年度も広報部には所属していたけど、長の役があたってしまった。 とはいってもコンピュータ稼業もあって、文字を処理するだけなら得意だし、 昨年度のノウハウでこの1年を乗り切らねば….
ほかの部員さんの連絡先を教えてもらったので、 自宅サーバの緊急連絡システムに愛育会バージョンを作成する。 週末にでも、職場よりメールを流してtsaitoh.netのホスト名を、 ホワイトリストに入れてもらい、そのあとは緊急連絡システムで 一括メール送信よ。
# こーゆーことだけは得意だからね….
来週の総会には、ちゃんと「背広で参加してね」と念押しされた…