ホーム » 家族 » み~

み~」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

長男からママ+α誕プレ

{CAPTION}

蜂の巣

長男のアパートのベランダに蜂の巣ができたらしい。このサイズなら、長距離砲の殺虫剤でなんとかできるとは思うけど、駆除業者を呼んだらしい。
{CAPTION}

み〜の卒業式

このコンテンツはアクセスが制限されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


長男の新しいアパートのWiFiルータ

長男の新しいアパートで、ルータを更新。WSR-1800AX4 を導入したけど、ネットワークの設定が終わったら、接続ができなくなる。

最初、インターネット@スタートで繋がらない状態だったので、過去の経験からPPPoE とかを使うのでもなければDHCP設定にすれば一発で繋がる….と思って設定したけど、最初繋がったのに接続が切れたり。設定を色々変えたけど症状が改善せず、最初から接続を疑い有線ケーブルを別ケーブルに変更するとすぐに繋がった。

どうも、大学のアパートで使っていたケーブルを引越しの時に微妙にダメージを与えたみたい。明日は、卒業式が終わったらひとまず1週間だけ帰省なので、(コロナ禍で卒業式には参加できないし)ケーブルだけ新しく買っておこうかな。

(追記)

ケーブルを交換しても、相変わらず不安定。次は壁のネットワークのプラグの接触不良を疑う。LANの爪を引っかからない状態にして電極がこすれあうように抜き差しを繰り返す。ひとまずこれで安定したと思う。

 

新しいアパート

長男が新社会人として大学のアパートからの引越し。
今日何度か往復してほぼ終了。今日の夜は大学のアパートの引き渡しを前に、新しいアパートで初のお泊まり。テレビやインターネット回線の接続も、繋ぐだけで簡単に終了。
ネットワーク速度もそれなりかな。

掃除がいい加減な埃だらけの大学アパートが原因なのか、大量飛散の花粉が原因なのかわからないけど、目が痒い。急遽薬屋でアレルギー用目薬と、花粉用の目洗いを購入となった。
枕が変わってなのか、引越し疲れの筋肉痛が原因なのか、なかなか寝付けなかった。YouTubeで「波の音」を小さな音で流しながら寝た。

WiFiルータ HWD14 が2022-03-31まで

お出かけの際のWiFi環境ということで、HWD14 (我が家で通称チビ太)で使っていた WiFi ルータだけど、当初の au から、mineo に変更し使っていたけど、nano-SIM, micro-SIM によるサービスが 2022/03/31 でサービス終了で使えなくなるとのメールが届く。au VoLTE 対応の SIM を使う機種への変更などが必要。

あーの携帯は、au VoLTE SIM なので、問題ナシ。みーの携帯は、docomo で関係ナシ。

月額900円ほどで契約しているけど、最近はほとんど使う機会が減り、長距離ドライブする時の車中WiFi程度だった。個人的にはスマホのテザリングばかりだし、解約かな。

武生駅から6kmを歩いて帰ってきた…(x_x;;

大学も休みに入り、帰ってきている長男が就職セミナーに昨日・今日と参加。 今日は送迎ができないので、バスで帰ってくるかと思ってたけど、いい時間にバ スがなかったらしい。 セミナーで疲れているだろうに、明日は何もないし、セミナー疲れで意味不明の ハイになったんだろうけど、6km 徒歩帰宅。 いつもは何もなければ、夜更かししてるんだけど、今日はさすがに寝落ちしてる。

あけましておめでとう2021

ピーマンの肉詰め

子供♂からの自炊料理の報告。
これで、盛り付けまで凝るようになったら…。
{CAPTION}

みーの夕食

LINE で子供から、定番の質問が飛んできたかと思ったら、「できた」の写真。

食事には気をつかっているようだ。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト