ホーム » 未分類 (ページ 2)

未分類」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

USBRHで不快指数警告を追加

部屋のサーバによる室温監視だけど、今日、今シーズン初の32℃越え。 そろそろエアコンを活用しないと… でも、湿度も計っているし、不快指数が80%越えでも警告が出るように してみた。 ちなみに、32℃で、我が家 […]

Continue Reading →

住宅土地利用調査のWeb回答

住宅土地利用の統計調査ということで、OCRへの記入依頼が 町内にて配布されてきた。Webで回答ができるということで、 当然ながら、Web回答。 住宅の畳数やら敷地面積なんて覚えてないし、家を建てた時の 資料やらを引っ張り […]

Continue Reading →

地デジでMROだけ映らない原因…

2日ほど前から、地デジのMROだけ映らない現象が発生。 他のチャンネルはMRO以外は、すべてまともに映る。 しかも、CATVのSTBでは MRO もちゃんと映るという、 訳の分からない状態。 でも、色々TVの裏を触ろうと […]

Continue Reading →

トップページ更新

自宅サイトだし、トップページから自分専用にカスタマイズしてあるが、 ちょいと模様替え。 利用頻度の高いサイトへのリンクを、サイドメニューの感謝サイト欄にアイコン羅列で配置。 ALTも設定していない非バリアフリーな構成。 […]

Continue Reading →

Amazonのおすすめがぁ〜

クリスマス関係で色々商品探していたけど、 今朝アクセスすると、検尿マグカップなる変態商品がお勧めに 出てしまった。パーティーグッズ系は探していないんだが…なんでだろ。 でも、思わず気になった商品で、クリックし […]

Continue Reading →

xrdpでsleepプロセスが溜まる

昨日はテスト問題作りで、LaTeX環境なPCを整備してなかったので、 Linuxサーバに xrdp 経由で接続して、TgifやらLaTeXを動かして問題を作った。 でも、今日になってサーバのプロセス数増加の警告が出てる。 […]

Continue Reading →

しく?

なぜか、職場のデスクトップにワケの分からないファイルが…. 変なDropかけたんだろーけど、何したっけ?

Continue Reading →

Windowsバックアップ先の変更

我が家のメインWindows機のバックアップは、 以前のマシンのHDDをUSBドライブに収めて使っていたけど、 ついに500GB-HDDに収まらなくなった。 しかたがないので、バックアップの見直し。 Windowsのバッ […]

Continue Reading →

m4vファイル再生、iTunesよりVLCの方がマシ

iPadとかで見るために変換ソフトで変換しておいたm4v形式のビデオを、 マッタリたいむと見ようとしたけど、広い画面の方がいいかな….と iTunes で見る。でも、動画のデコードが追いつかないのか、所々コマ […]

Continue Reading →

tracker-miner-fsが100%負荷

暇つぶしに何か便利なパッケージがないかと遊んでいて、 ウィルス対策ソフトclamavのリアルタイムスキャンのできそうな、 clamafs なるものをインストールしてみた。 しかし、スキャン対象となるドライブを仮想的に作り […]

Continue Reading →

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト

メタ情報