ホーム » 未分類 (ページ 2)
「未分類」カテゴリーアーカイブ
USBRHで不快指数警告を追加
部屋のサーバによる室温監視だけど、今日、今シーズン初の32℃越え。 そろそろエアコンを活用しないと…
でも、湿度も計っているし、不快指数が80%越えでも警告が出るように してみた。
ちなみに、32℃で、我が家だと不快指数がほぼ80となる。 梅雨だと、32℃以下でも警告がでるかな…
住宅土地利用調査のWeb回答
住宅土地利用の統計調査ということで、OCRへの記入依頼が 町内にて配布されてきた。Webで回答ができるということで、 当然ながら、Web回答。
住宅の畳数やら敷地面積なんて覚えてないし、家を建てた時の 資料やらを引っ張り出しながらの回答。
ただ、Web回答だと、配布されてきた用紙に記載された、 IDと暫定パスワードを入力してから、回答画面に遷移する。
ただ、回答を勝手に書き換えられないように、自分でつけた パスワードを入力させるんだけど、英数字混在しないとダメとか、 簡単な英単語辞書や日本語辞書は拒絶とか、やたらに厳格。 適当に入力するパスワードは全部はじかれるので、 Webのパスワードジェネレータのサイトを利用する羽目に。
一般的な利用者じゃ、そんなにややこしいパスワードを ほぃほぃと入力できずに断念するんじゃないだろうか。 それに、あんまりややこしいパスワードをつけさせると、 忘れてしまったなどの事故も多いはず。
大文字小文字混在で、ある程度の辞書文字を認めても良いのではないだろうか。 そのかわり、パスワード長を長くさせれば安全性はある程度確保できるだろう。
地デジでMROだけ映らない原因…
2日ほど前から、地デジのMROだけ映らない現象が発生。 他のチャンネルはMRO以外は、すべてまともに映る。 しかも、CATVのSTBでは MRO もちゃんと映るという、 訳の分からない状態。
でも、色々TVの裏を触ろうとすると、TVにノイズが出る ことがあるし、改めて配線を確認。すると、STBのアンテナ 出力端子がグラグラしてる。改めて、アンテナ端子のネジリングを 占め直すと、きちんと映るようになった。
MRO 以外のチャンネルは、まともに映るから自宅設備が原因でなく、 丹南CATV側が原因だと思ってた。
丹南CATVは、HAB,MROの石川のチャンネルを、越前市で受信して 改めてケーブルに流しているため、雪のひどい時には簡単に ノイズが乗るもんだから、そういった現象だと思っていたのよね。
トップページ更新
自宅サイトだし、トップページから自分専用にカスタマイズしてあるが、 ちょいと模様替え。
利用頻度の高いサイトへのリンクを、サイドメニューの感謝サイト欄にアイコン羅列で配置。 ALTも設定していない非バリアフリーな構成。
また、ページ右に配置した検索フォームも、 Google,Yahoo,bing,Wikipedia,Amazon,自宅MT,職場MTなどを選べるように機能拡張。
xrdpでsleepプロセスが溜まる
昨日はテスト問題作りで、LaTeX環境なPCを整備してなかったので、 Linuxサーバに xrdp 経由で接続して、TgifやらLaTeXを動かして問題を作った。
でも、今日になってサーバのプロセス数増加の警告が出てる。 問題作りを始めた頃から激増してるし、"ps ax"しても、xrdpやらgnomeやら のプロセスが複数起動中。どうも、xrdpで複数login状態になっているみたい。 Logoutしたつもりなんだけどな…
目立つプロセスやら、親のはずの xrdp やらを殺したけど、 プロセスが減らない。ひとまず面倒だし、サーバ再起動をかける。 xrdpは便利だけど、logoutなど忘れて残留デスクトップが残るのは 不気味だな。
しく?
なぜか、職場のデスクトップにワケの分からないファイルが….
変なDropかけたんだろーけど、何したっけ?
Windowsバックアップ先の変更
我が家のメインWindows機のバックアップは、 以前のマシンのHDDをUSBドライブに収めて使っていたけど、 ついに500GB-HDDに収まらなくなった。
しかたがないので、バックアップの見直し。 Windowsのバックアップをメインの外付け 2TB-HDD に移動し、 500GB-HDDは、家族の写真などの2次バックアップに変更する。
Windowsのバックアップは、こまめに見ないと、一気に肥大化 するから、1次バックアップのHDDに入れたくなかったんだけどな…
m4vファイル再生、iTunesよりVLCの方がマシ
iPadとかで見るために変換ソフトで変換しておいたm4v形式のビデオを、 マッタリたいむと見ようとしたけど、広い画面の方がいいかな….と iTunes で見る。でも、動画のデコードが追いつかないのか、所々コマ落ち。
いつもVLCで普通に見れていたので、改めて同じファイルをVLCで再生 すると普通にみえる。サーバ上の共有ファイルという悪い条件なのに…。
Mac系のm4vファイルが、本家 iTunes でコマ落ちして、 フリーウェアのVLCでコマ落ちしないのかよ….変なの。
tracker-miner-fsが100%負荷
暇つぶしに何か便利なパッケージがないかと遊んでいて、 ウィルス対策ソフトclamavのリアルタイムスキャンのできそうな、 clamafs なるものをインストールしてみた。
しかし、スキャン対象となるドライブを仮想的に作りだすだけなので、 運用上あんまり便利でもなく、速攻でアンインストールした。
ただ、気付いたら、その後サーバの負荷が高くなっていた。 高負荷の原因は、tracker-miner-fs であった。負荷は最初は100% 程であったけど途中で300%超え。 異常に気づき、特に必須でもなさそうだし tracker-miner-fs を アンインストールしたけど、gnome あたりでも tracker を使っていそう。
どうも、clamfs をインストールした時に相性が悪く、 異常な tracker-miner-fs が動き出したと思われるので、 改めて tracker-miner-fs を再インストールしておいた。
# こんな対処でええんかぃな?