ホーム » コンピュータ » Linux » Debian » arpの仕様が戻った?

システム

最近の投稿

  • 日立洗濯機API
    日立の洗濯機は WiFi で接続できるので、nmap をかけてみたが、反応なし。 でも何気なく「日立 洗濯機 […]
  • iPhoneバッテリー交換サービス
    AppleCare入ってたっけ? 無償って出てるし、予約してみた。 「調べると 80% […]
  • curl で switchbot API v1.1 で情報取得
    Amazon タイムセールで、SwitchBot CO2 センサー付き温湿度計の割引がでていたので、Hub […]
  • Windows 11 Upgrade できるようになった!?
    とっくの昔に、Win11 Upgrade不可能と診断されてたんだけど、なんで今頃 Upgrade […]
  • 文殊山
    最近、運動不足のなか、熊ニュースも多くて山ハイキングができてなかったけど、今シーズン最初の文殊山。 […]

アーカイブ

カテゴリー

arpの仕様が戻った?

自宅サーバでは、ネットワーク端末の利用状況をモニタ するために munin で arp の監視を行なっている。 端末が動いてネットを使えば、1台として観測され、 子どもがゲーム機を触っているかもある程度解る。

この観測は、arp(MACアドレス-IPアドレス対応情報) が流布されているかを見ているだけ。んで、去年7月 頃までは、状況も把握しやすかった。

でも、linux-image-2.6.39になったあたりから、 arp コマンドを使っても、arp情報がずっと保持されて しまい、ネットワークを使っていない端末も動いているように 観測されるようになった。

しかしながら、数日前 linux-image-3.1.0-1 に更新がかかったら、 以前の状況に戻った。うーん、具体的にどの更新の影響なんだろ…

1201200926_477x226.png

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト