ホーム » コンピュータ » USB赤外線リモコンの方向だったか

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

USB赤外線リモコンの方向だったか

自宅サーバには、Tira-2 というUSB接続の赤外線リモコンが 付けてあり、毎朝のTV起動やめざましTVのじゃんけんなどの 処理を行っている。

しかし、この2週ほど、TVはついているのに チャンネル制御などが正しく動いていない。 めざましじゃんけんは、数日で応募ポイントに達していたのに、 最近は、週末でやっと。

TVは付いているので、TV起動直後だけ反応が悪いのかと 思っていたけど、夜中にふと目覚め確認していたら、 どうもリモコン発光部の方向場所の問題だった様子。 TV電源だけは他のボタンより感度が良いのかな….

TVのリモコン受光部の真横に付けていたけど、 真上だと普通のリモコンが動かなくなるし、 受光部の前のTV台に張り付けたら動くようになった。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト