ホーム » T-Saitoh » 自室のLED照明

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

自室のLED照明

2F居室にLED照明

自室の蛍光灯が劣化し暗くなってきた。子供部屋はすでにLED照明に切り替え済みだけど、これを契機に居室もLED照明に変えた。明るさや色調を変えたりON/OFFのできる赤外線リモコン付きなので、早々に学習リモコン eremote RM mini に記憶させる。

Google Homeで照明ON/OFF

ここまでくると、Web でのリモコン機能に追加し、さらに Google Home から IFTTT を経由した音声での照明 ON/OFF まで設定してみた。

ただ、単純な”照明”という単語は、Google Home で特別扱いされるので、”LED照明をつける/けす” で音声を登録した。ただし、これでも音声認識の精度が低く、失敗することも多い。うーむ。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト