ホーム » コンピュータ » Linux » Debian » 我が家のWiFi機器の登録

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

我が家のWiFi機器の登録

子どもに「ネットワーク機器」が新たに届く。そろそろ、専門用語も通じる様になってきたので、セットアップ方法を伝授。

普通の家なら、WiFiルータのAOSSのボタンを押して…と言うところだろうが、我が家はネットワークの登録は手作業。

(1) ルータの設定画面 http://192.168.11.1 に接続し、login: admin , password: ●●●
(2) 詳細設定→無線設定→MACアクセス制限
(3) 登録リストの編集で、登録リストの新規追加

普通の家なら、WiFiルータで DHCP サーバ機能(プライベートアドレスの貸し出し機能)が動いているので、これで終わり。

ただし、我が家では、ネットワーク機器の稼働状況を管理するために、

(4) 固定IPアドレスを割り振るために DHCP サーバへの登録、/etc/dhcp/dhcpd.conf の編集
(5) IPアドレスを名前で呼び出せるようにするための DNS サーバへの登録 /etc/db.xxxx の編集
(6) 登録されていない MAC アドレス機器を監視するために、監視対象から外すための /etc/arpalert/maclist.allow への追記
(7) その他にも hosts への追記、Samba のための lmhosts への追記

と、面倒な設定が必要。これを全部管理するのは大変なので、これらの管理の自動化を行うプログラムが作ってあるので、その設定ファイルに、機器の ホスト名・IPアドレス・MACアドレスを記載すればいい。

詳細は、各設定ファイル内のテンプレート部に併記してあるコメントを参照。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト