ホーム » コンピュータ » Linux » Debian » icingaのWebサーバチェックの改良

システム

最近の投稿

  • 日立洗濯機API
    日立の洗濯機は WiFi で接続できるので、nmap をかけてみたが、反応なし。 でも何気なく「日立 洗濯機 […]
  • iPhoneバッテリー交換サービス
    AppleCare 入ってたっけ? AppleCare入ってたっけ? 無償って出てるし、予約してみた。 […]
  • curl で switchbot API v1.1 を呼出す
    Amazon タイムセールで、SwitchBot CO2 センサー付き温湿度計の割引がでていたので、Hub […]
  • Windows 11 Upgrade できるようになった!?
    とっくの昔に、Win11 Upgrade不可能と診断されてたんだけど、なんで今頃 Upgrade […]
  • 文殊山
    最近、運動不足のなか、熊ニュースも多くて山ハイキングができてなかったけど、今シーズン最初の文殊山。 […]

アーカイブ

カテゴリー

icingaのWebサーバチェックの改良

自宅サーバで職場のWebサーバの動作確認を行っているけど、WordPress で MySQL が落ちた際に、Webサーバとしては動いているけど、ページが正しく表示できていないことを検出できていなかった。Webサーバに MySQL のステータスチェックをさせる方法もあるかもしれないけど、その Webサーバは自分の管理でもないし、icinga などを入れることもできない。

最近の鯖管なら、zabbix を入れるのが普通なのかもしれないけど、我が家は時代遅れなので古い古い nagios を経て 古い icinga にて運用中。

そこで、nagios-plugin の check_http には、Webサーバの応答データに特定文字が含まれるか確認する機能があるので、それを導入。

# 動作確認用のcommand を登録
define command {
    command_name  check_https_expect_string
    command_line  /usr/lib/nagios/plugins/check_http \
                     --ssl -H '$HOSTADDRESS$' -I '$HOSTADDRESS$' \
                     -s '$ARG1$'
    }

# 監視対象のサーバ
define host {
    host_name           fnct-www
        (略)
    }

# HTTPS の返答を確認し、WordPressが正しく動いていれば
#  含まれていそうな文字の有無をチェック
define service {
    use                 generic-service ;
    host_name           fnct-www
    service_description HTTPS-EXPECT
        check_command   check_https_expect_string!福井工業高等専門学校
    }

 

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト