ホーム » DIY » トイレ貯水タンクのオーバーフロー管折れ

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

トイレ貯水タンクのオーバーフロー管折れ

親に1階のトイレの水が止まらないと相談される。貯水のバルブがチョットずれただけかと思ったけどやっぱり止まらず、確認するとプラスチックのパイプが折れている。ひとまずフロートを紐でくくって吊り上げて水を止め、近くのトイレなどの水回りの業者に電話をするが、日曜日だし繋がらない。トイレ修理でググると、根っこから折れているのはオーバーフロー管というものらしい。見つけた画像(下記)の通りの状況。

しかたがないし、暫定修理ということでオーバーフロー管の内径(22mm)の接手となるパイプを買ってきて水回りでも使える瞬間接着剤をたっぷり塗ってつなげてみた。すぐにぽっきり折れちゃうかな….ひとまず様子見かな。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト