ホーム » T-Saitoh » 田んぼの除草

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

田んぼの除草

昨日は、田んぼの除草だった。私の地区の田んぼは それなりに広い方だけど、昔からの兼業農家も次第に専門の農家の人に田んぼを任せて、自分自身で育てている人は減っている。

このため田んぼの手入れの除草をしたくても、手入れをする人がいない状態。このため地区の農家組合の人が「除草したくても3人しか人がいなくてできない。土地を持ってて貸している人にも除草を手伝ってほしい」ということだった。

ということで、地区で持ってる草刈り機で沿道を除草。でも、日ごろ運動不足だし、2時間除草をしたらヘロヘロになった。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト