ホーム » コンピュータ » Linux » forwarders 設定ミス

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

forwarders 設定ミス

娘のスマホで AQUOS を購入ということで、メモ用にリンクを確認するが、SHARP でググったリンク https://corporate.jp.sharp を参照できない。最初は、 jp.sharp というドメイン名に驚くが、ググってみると .sharp とかの 新gTLD が使えるらしい。

自宅内上流ルータに DNS の問い合わせはできない

nslookup www.jp.sharp 8.8.8.8 は動くけど、nslookup www.jp.sharp は、返答が返ってこない。forwarders に書いてある DNS に問い合わせるけど、自宅内の上流ルータ 192.168.1.254 は nslookup 自体を拒否される。Buffalo の家庭用ルータなら、DNSにルータの IPアドレスを指定するのが普通なので、上流ルータの 192.168.1.254 を設定していたけど、これが間違いの元のようだ。

ということで、自宅上流ルータがもらっている丹南ケーブルの DNS 202.88.193.82, 202.127.80.3 を forwarders に記載して、正常動作するようになった。

((( /etc/bind/named.conf.options )))
  forwarders {
        // Google public DNS
        8.8.8.8;
        8.8.4.4;
        // router
-       192.168.1.254; // 家庭内上流ルータのIPアドレス
+       202.88.193.82; // ルータがもらう 丹南ケーブルの DNS
+       202.127.80.3;  // 丹南のセカンダリ DNS
  };

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト