UPSの警告が出てると思ったら、だめだこりゃ。
apcupsd で監視してるし apcaccess で確認すると、交換から4年半、バッテリー寿命は長くて5年とな。だめだこりゃ。
LINEV : 103.0 Volts LOADPCT : 13.0 Percent BCHARGE : 36.0 Percent TIMELEFT : 11.4 Minutes MBATTCHG : 5 Percent MINTIMEL : 3 Minutes MAXTIME : 0 Seconds LASTXFER : Automatic or explicit self test XONBATT : 2025-10-02 09:58:00 +0900 STATFLAG : 0x05000008 BATTDATE : 2021-01-23

交換用バッテリーを発注したけど 7000円 ほど。でも、自分の過去記事みたら、半額のバッテリ買ってる。ということで、発注キャンセル&再度 Amazon で検索し、互換バッテリ LONG 12V9Ah を見つけて発注しなおし。自己満足の BLOG だけど、こういう時に役立つ。
(追記 2025-10-12)
UPSとしては機能しないけど、テーブルタップ状態で使えるかと思ってたけど、今朝ピーピー音がして給電が止まってサーバーダウン。我が家はサーバ周りが死ぬと便利な機能が全滅。ということで普通のテーブルタップに差し替えして復帰。
UPS のボタンには、テレビの下をこそこそ歩く猫対策として、ボタンを踏めないように透明なカバーを張り付けておいた。