ホーム » コンピュータ » Linux » FTTHルータの流量モニタ

FTTHルータの流量モニタ

以前より、丹南ケーブルへの接続用の FTTH ルータ G-240W-B GPON の munin 用の流量モニタを運用していたけど、WiFi の流量のモニタ機能を追加。これにあわせて、Packet 量でのモニタリングを Byte をモニタするように切り替えた。前も Byte 運用失敗してたけど、再チャレンジ。

でも、運用最初はそれなりに正しそうなグラフなんだけど、数時間動かすと GPON の WiFi を使っているのに流量が表示されなくなる。munin の プラグイン の使い方として、Byte だと通信量のカウンタのオーバーフローしているのかと、色々触ってみるが、改善せず。やむなく パケット単位でのモニタリングに戻す。なんでかなぁ…