Ubuntu 25.10 への移行の記事をみていたら、ntp サーバ ntpsec が chrony になるとのことなので、先んじて chrony に移行しておく。chrony の設定記事を探すと、/etc/chrony/chrony.conf に設定を記載する話になっているけど、Debian だと設定ファイルを細かく分けて、デフォルト設定ファイルは触らないで、個人設定は別に記載するのが流儀。
$ sudo apt install chrony ### ntpsec がアンインストールされる。 $ sudo vi /etc/chrony/sources.d/local-ntp-server.sources # 自宅ネットワーク環境にあわせて server を追加 server ntp.ttn.ne.jp iburst ipv4 server ntp.nict.jp iburst ipv4 pool jp.pool.ntp.org iburst ipv4 $ sudo vi /etc/chrony/conf.d/allow.conf # 自宅ネットワークからntpを参照できるように allow 127.0.0.1 allow 192.168.11.0/24 $ sudo systemctl restart chrony $ chronyc sources MS Name/IP address Stratum Poll Reach LastRx Last sample =============================================================================== ^+ ntp-nts-2.ps5.canonical.> 2 6 17 22 +5775us[+5775us] +/- 124ms ^- ntp-nts-3.ps5.canonical.> 2 6 17 23 +5795us[+5795us] +/- 124ms ^* ntp-nts-2.ps6.canonical.> 2 6 17 24 -8694us[-9701us] +/- 88ms ^+ ntp-nts-3.ps6.canonical.> 2 6 17 23 +6458us[+6458us] +/- 104ms ^- 103.131.151.30 3 6 17 24 -8991us[-8991us] +/- 35ms ^- ntp-nts-1.ps6.canonical.> 2 6 17 24 -21ms[ -21ms] +/- 103ms ^- ntp-k1.nict.jp 1 6 17 23 -7807us[-7807us] +/- 13ms ^- ntp.ttn.ne.jp 2 6 17 24 -7393us[-7393us] +/- 40ms
これにあわせて、自宅内の raspberry-pi の端末の確認をしていたら、サーバ1台の ntp しか参照していない。せめて 直の上位のプロバイダの ntp.ttn.ne.jp も参照してほしい。確認すると、DHCP で接続したサーバだけに問い合わせるようになっている。/etc/default/ntpsec を修正して DHCP サーバではなく /etc/ntpsec/ntp.conf を見るように設定する。
((( /etc/default/ntpsec ))) IGNORE_DHCP="yes"