ホーム » コンピュータ » Linux » PC画像をHDMI出力

システム

最近の投稿

  • 日立洗濯機API
    日立の洗濯機は WiFi で接続できるので、nmap をかけてみたが、反応なし。 でも何気なく「日立 洗濯機 […]
  • iPhoneバッテリー交換サービス
    AppleCare 入ってたっけ? AppleCare入ってたっけ? 無償って出てるし、予約してみた。 […]
  • curl で switchbot API v1.1 を呼出す
    Amazon タイムセールで、SwitchBot CO2 センサー付き温湿度計の割引がでていたので、Hub […]
  • Windows 11 Upgrade できるようになった!?
    とっくの昔に、Win11 Upgrade不可能と診断されてたんだけど、なんで今頃 Upgrade […]
  • 文殊山
    最近、運動不足のなか、熊ニュースも多くて山ハイキングができてなかったけど、今シーズン最初の文殊山。 […]

アーカイブ

カテゴリー

PC画像をHDMI出力

自宅サーバもほぼ5年前で活用もほどほどにとは思うけど、 ちょいと思いつきで、PC画面をHDMI出力にして、TVで見れるようにと実験。

ATI Radeon 9000 の中古ボードとDVI-D→HDMI変換ケーブルを購入し、 GPUボードの交換。radeon ドライバであっさりとアナログRGB出力は 見れるようになったけど、DVI-HDMI 出力を試そうと xorg.conf をさわり出したら、 どんどんドツボにはまりだす。 一度、HDMIでVGA出力が見えたので、壊れてはいないようだけど、 今現在は、アナログRGB出力のX11起動さえできない状態になってしまった。 デュアルディスプレィ化して、Windows マシンを取られているときには、 TVモニタで仕事ができるようにと思っているのだが、まだ先は長そう….。

# 中古GPUボードよりも、変換ケーブルの方が高いもんなぁ….

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト