ホーム » t-saitoh の投稿 (ページ 238)

作者アーカイブ: t-saitoh

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

AppliStationが便利

SourceForge.jpの記事をみていたら、AppliStationというソフトの紹介があった。 Windowsで一般的に公開されているソフトで、更新されているものがあったら、 まとめて更新作業を行ってくれる。使ってみたけど、予想通り便利。 それなりに暇つぶし作業で、アップデートはマメにやっている方だけど、 攻撃されそうにないソフトは、やっぱりバージョンが低いままなのものを更新してくれる。

I uploaded a YouTube v…(05/04)

  • 05/04 I uploaded a YouTube video — 2010/05/04 越前市味真野地区・万葉行列(こども神輿) http://youtu.be/ghDkq8I5JtA?a
  • 05/04 I uploaded a YouTube video — 2010/05/04 越前市味真野地区・万葉行列(こども神輿) http://youtu.be/wb_0Ys_MpLk?a
  • 05/04 味真野万葉行列参加待ち…あづぃ…
  • 05/03 鯖江つつじ祭会場、ゴミ拾いするとMy箸がもらえるキャンペーンのおかげで、ゴミが無く例年になくキレイで気持ちよかったっす….
  • 05/03 I uploaded a YouTube video — 2010 05 03 05 http://youtu.be/LLfRDJ_iu58?a
  • 05/03 Shino_sukeさんのつぶやき: @TohruSaitoh バルサ飛行機,どうですか?
  • 05/03 GW中のみなさんのつぶやき、ムラがあって、暇な時と遊んでいる時の差があるんだな…
  • 05/02 バルサ使った紙飛行機。あっさり本体折れて終わり。2機めは接着剤で補強するか…
  • 05/02 I uploaded a YouTube video — 2010/05/01,のんびり http://youtu.be/R9dnfCh2uoc?a
  • 05/02 I uploaded a YouTube video — 2010/05/01,メリーゴーランドで目を回すヤツ… http://youtu.be/j2c5dEXUGdg?a
  • 05/01 あゆちゃん、プチ迷子inひらパー
  • 05/01 ひらかたパークなう。予想通りこんでるなぁ?。早く来て正解。
  • 05/01 ゴールデンウイーク移動中なう
  • 04/30 I uploaded a YouTube video — 2010/04/30 福井高専体育祭・電子情報・応援 http://youtu.be/AJ4VawWcCeg?a
  • 04/30 下ネタは減ってますよ…(^_^;;; QT @minehoge: 体育祭もだいぶ変ったんだろーなー。 QT 福井高専体育祭・電子情報応援(エール交換) http://youtu.be/4-1ivhwFJtI?a
  • 04/30 I uploaded a YouTube video — P1040267.MOV http://youtu.be/hfqqBNmGAsU?a
  • 04/30 I uploaded a YouTube video — 2010/04/30 福井高専体育祭・電子情報応援(エール交換) http://youtu.be/4-1ivhwFJtI?a
  • 04/29 ALSの原因遺伝子発見か?、早くこの難病解明に成果が出て欲しいもんだ… http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201004…
  • 04/29 仕事の電話で、返答をもらうために電話番号伝えたけど、間違って局番の部分だけ自宅を言った気がしてきた… また電話するけどさ…

この記事は、twitter の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。

福井県立こども歴史文化館にて

福井県立ことも歴史文化館にて、南部 陽一郎の展示コーナーにて、『子供の科学』の発刊当時の号の展示があった。

1005031000_320x240.jpg

それと、鉱石ラジオ(南部さんが科学に興味を持った原点ということらしい)。鉱石ラジオの実物は、初めてみたなあ。 ちょうど昨日、復刻版の電子ブロックでみつくんと「1石ラジオ」を組んだけど、 アンテナ2mほどじゃ、何も音がしなかった…

鉱石ラジオ(手作りダイオード)

ハンダの上に鉱石を置き、石の表面に針状電極を接触させた手作りの点接触型ダイオード。 なんだか表面酸化してそうな雰囲気だなぁ…

手のひらを認識して漢字合成のインタラクション

ひらかたパークなぅ

1005011004_320x240.jpg

家族みんなで、大阪のひらかたパークに遊びに行きました。 ジェットコースターなどのアトラクションには目もくれず、 ぐるり迷路とかいう、景品でカードがもらえる迷路のアトラクションに何度も入っていました。 気にいったあゆちゃんは、他のアトラクションを出て一人で迷路に行ってしまい、 パパママ&みつで探しまくりになりましたが、本人はケロリとしていました。

夕食は武生に戻って居酒屋で食事。パパは日本酒飲んで気持ちよくなっていました。

EchizenBot BOT のフィー …(04/28)

  • 04/28 @EchizenBot BOTのフィード選別処理の修正:各記事とフィードのタイムスタンプの差があるとつぶやき漏れが発生していた。
  • 04/28 @EchizenBot BOTプログラムをOAuth対応してみた。ひとまず動作確認。

この記事は、twitter の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。

Twitter系スクリプトをOAuth対応化

Twitterが、認証方式に今まではBASIC認証を使っていたけど、 セキュリティの問題のため、7/1よりBASIC認証が使えなくなるみたい。

自宅サイトで確認すると、Twitterサマリを日記に上げるスクリプトや、メールからつぶやくスクリプト、 @EchizenBotと、ことごとくBASIC認証になっていた。 ということで、ひとまず OAuth 認証対応を行った。 下記の記事などがNet::Twitter で OAuth を使うために参考になった。

認証を対応させるのは、なんとかなるけど、自分のTweetへのreplyのための RSS フィードの 取得では、それのためにプログラム全体を書き換えるのは手間と思われた。 このため、下記の記事を参考に、OAuthを使って localhost にだけアクセス許可を与えた RSSフィード取得専用のCGIを作った。といってもほぼ、記事のPerlそのままだけど。

# ということで、ひとまず無事に7/1のOAuth対応を乗り越えられるだろう。
# それにしても、OAuthのサイトのBeginner's Guide の絵が怪しすぎる…

[ メモ ] 「Net::Twitter で …(04/28)

この記事は、twitter の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。

ダーリンは外国人って、 …(04/25)

この記事は、twitter の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。

あ、ダイレクトメッセー …(04/23)

  • 04/23 tana_booさんのつぶやき: どうぞ!大募集中です! RT @TohruSaitoh: @tana_boo 最近、ビジネス依頼をTwitterでしちゃうことがふえたのぉ…ということで、インターンシップ電子情報1名女子依頼してもいいっすか?優秀な学生さんっす。(案)
  • 04/23 あ、ダイレクトメッセージにするつもりだったけど、@つぶやきになってら…ま、いっか…
  • 04/23 @tana_boo 最近、ビジネス依頼をTwitterでしちゃうことがふえたのぉ…ということで、インターンシップ電子情報1名女子依頼してもいいっすか?優秀な学生さんっす。(案)
  • 04/23 サーバだunixだとか解ってりゃ、Mac導入の抵抗感なく始められるし、使い出すと「マシンの美しさ」に惚れるっしょ… RT @yun1212426: iMacがやってきた! – ウォンツWEB番長っ娘blog
  • 04/22 町内の知人のPCメールアドレス、中小ISP運営だと軒並み「SPAM容量溢れで使い物にならない状態」という人ばっかり。PC宛にメール出してもまるっきり読んでもらえない(or届かない)。中小ISPは、メールサービスきっぱり止める方が楽なんじゃ!?!?
  • 04/22 Sharif324さんのつぶやき: @TohruSaitoh そうですね。天気が変わったかもしれません。By the way, 斉藤先生Twitter でよろしくお願いします。お世話になります。
  • 04/22 筑波の問題じゃないよ… 福井も「なんでこんな寒い!!」は同じっす。 QT @Sharif324: 筑波の天気が分からないなあ–そろそろ五月なのになんでこんな寒い?
  • 04/22 cat_fanさんのつぶやき: 左下写真、じゃりんこチエ「小鉄」の体格そっくり。 「とろ様お遊び中は巨大化」 http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/s… [twicco.jp @TohruSaitoh ]
  • 04/22 @cat_fan 左下写真、じゃりんこチエ「小鉄」の体格そっくり。 「とろ様お遊び中は巨大化」 http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/s…

この記事は、twitter の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。

役に立たない丹南CATVのメール

昨日、町内の子供会の役員があたっているため、打合せに参加。 最後に、役員間の連絡ということで、携帯TEL&メールアドレスの交換会。 んで、その中でメールアドレスを伝える中で、丹南CATV利用者が多いし、 記録してあったお互いの *.ttn.ne.jp のメールの話がでてくる。

でも、「このメールアドレス、SPAMばっかりでもう使ってない」だったり、 別の人は、以前メールを送ったけど「容量溢れ」で返信されてきた。 この人も「SPAMばっかりで読まないから…」とのことである。 そういえば、*.ttn.ne.jp ではないけど、姉のPCのメールアドレスも似たような状況で、 メールの必要があれば携帯宛。

自分の場合は、1時間毎に fetchmail で取り込んでいるから、 ほとんどSPAMで捨てることになっているとはいえ、 一応 po.ttn.ne.jp が自宅のメインのメールアドレス。 かといって、何もしなければ簡単に「容量over」するだろうし、 たとえ読んでも「読む気をなくす」だけ。 ということで、GMail みたいに鉄壁のガードがかからないかぎり、 中小ISPのメールサーバは、軒並み「役に立たっていない」のではないだろうか…

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト