ホーム » t-saitoh の投稿 (ページ 35)

作者アーカイブ: t-saitoh

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

姉の家の猫ちゃん

{CAPTION}
生後半年ぐらいで大人しい猫ちゃんでした。

SwitchBot の電池交換

エアコンのスイッチで活躍している SwitchBot だけど、動かないので間に入っている homebridge の問題かと思ったけど、単純に電池切れ。ただ、交換するにも CR2 とか超マイナーなカメラ用電池、コンビニで買えるようなものではない。
{CAPTION}{CAPTION}

Access Category Password プラグイン導入

記念となる記事も BLOG に残しているけど、プライバシー的にアクセス制限をかけたいことも多い。公開状態を「パスワード保護」にするのが基本だけど、記事毎にパスワードを設定することになり、色々と面倒。

functions.php とか header.php とかを触って BASIC 認証をかける方法も紹介されているけど、メンテナンスが面倒。

プラグインを探していたら、“Access Category Password” というのが見つかる。特定のカテゴリーに属している記事にパスワードがかけられる。WordPress の管理者とか編集者などのロールに合わせてパスワード無しとすることもできる。

今回は、”hidden”というカテゴリーを作り、これをアクセス制限対象に登録してみた。今後は、見せたくない記事なら”hidden”カテゴリーに追加するだけ。見せてもいい相手には、こちらからパスワードを教えるか、WordPress のユーザに招待すればいい。

3月の武衛山

この春、最初の武衛山。久々だし、登り始めの20分ほどは息があがって大変だったけど、なんとか登れた。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

モニター付きドアホンとFAX電話の更新

1月ほど前ころに、自宅のFAX電話が故障したようで着信してもノイズが乗って会話にならない状態だったので、近所の電気屋さんに電話の交換を頼む。元の電話がドアホン連携機種だったので、合わせてドアホンも更新となった。この際だしモニター付きのドアホンになった。

FAX電話を注文しても半導体不足の影響で入荷に手間取ったけど、ようやく入荷となり交換となった。

今日の猫寺

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

あ〜の卒業式

このコンテンツはアクセスが制限されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


み〜の卒業式

このコンテンツはアクセスが制限されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


2回目の抗原検査してみた

この数日、子供の引っ越しand 卒業式で金沢+野々市だったので、抗原検査。ひとまず問題なしということで。でも、以前買った2セット使い切ったな。もうドラッグストアには売ってないよな。 [image0.jpeg]

長男の新しいアパートのWiFiルータ

長男の新しいアパートで、ルータを更新。WSR-1800AX4 を導入したけど、ネットワークの設定が終わったら、接続ができなくなる。

最初、インターネット@スタートで繋がらない状態だったので、過去の経験からPPPoE とかを使うのでもなければDHCP設定にすれば一発で繋がる….と思って設定したけど、最初繋がったのに接続が切れたり。設定を色々変えたけど症状が改善せず、最初から接続を疑い有線ケーブルを別ケーブルに変更するとすぐに繋がった。

どうも、大学のアパートで使っていたケーブルを引越しの時に微妙にダメージを与えたみたい。明日は、卒業式が終わったらひとまず1週間だけ帰省なので、(コロナ禍で卒業式には参加できないし)ケーブルだけ新しく買っておこうかな。

(追記)

ケーブルを交換しても、相変わらず不安定。次は壁のネットワークのプラグの接触不良を疑う。LANの爪を引っかからない状態にして電極がこすれあうように抜き差しを繰り返す。ひとまずこれで安定したと思う。

 

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト