@TohruSaitoh-21/11/18
- 11/18 @k1ha410 そーゆーヤツは、サーバの端末まで直接出向いて、ターミナルでコマンド打て。
[$(D+)??$(D+2¨?$(D+#”k?]
- 11/18 RT @tyomateee2: 握手会 https://twitter.com/cutest_animal1/statu…
- 11/17 RT @masui: 「素晴らしいシラバス」が回文だと知って驚いた
新型コロナワクチン
- 11/18 RT @kantei_vaccine: マイナンバーカードで、#新型コロナワクチン の接種証明書(電子版)が取得できるようになります。12月頃から申請開始予定です。 https://twitter.com/kantei_vaccine/statu…
この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。
@TohruSaitoh-21/11/15
- 11/12 朝から、雷??、霰??、雨??。
- 11/05 K-SECのCTFの大会が近づいたからか?自宅鯖で公開してるCTF問題のアクセスが増えてら。入門ネタで難易度低めだし。
- 11/05 一般向け講習会の資料作成中。先に講習を担当した人から画面キャプチャとかは操作説明必要かも…とのアドバイス。Cmd+Shift+4だっけ?Alt+Shift+Sだっけ?キャプチャしまくりの癖に、改めて人に説明しようとすると、なん… https://twitter.com/i/web/status/1456613…
DOMについて熱く語れ
- 11/14 今日は、一般の方むけの講習会。パワポ資料の JavaScript の DOM の説明ページに、”黒の三連星”の画像貼り付けて置いたら、女性の受講者に「んで、’その’DOMって何です?」と、真顔の質問を頂く。
#DOMについて熱く語れ
黒猫
- 11/15 下僕が、変な写真ばかり撮ってウザぃ。
#黒猫 https://www.instagram.com/p/CWQsNS6BWCd/…
この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。
Core i5 第7世代はWindows11はNG
TPMのBIOS設定
自宅のWindowsマシン、Win11はTPM2.0非対応でダメと思ってたけど、BIOS設定で対応できる?あれ?あらためて確認すると、TPM2.0使える状態じゃね?
tpm.msc コマンドを実行したら、TPM2.0 の表示がある。あれ?以前確認した時は、Windows11 使えないという表示だったはずだが…もう一度確認してみるか。
組織が管理しています
確認を行うと「このPCでの更新プログラムは組織が管理しています」との表示。学校アカウントで Microsoft 365 をインストールしたことによる影響か。
こちらのサイトでの解説に従って、管理を外す。んで、改めてチェック。
Core i5 第7世代は Windows11 対象外
CPU, M/B の確認
CPUの差し替えも想定して、CPU-Z というソフトで CPU,MotherBoard の確認。
“Core Socket 1151 LGA” で検索すると、第8世代以降なら、Core i5 9600KF (Coffee Lake-S Refresh) あたりが、差し替え候補かな。先日、SSD化で 1.5 万ほど投資したし、2万円(価格.com)~2.8万円(Amazon) をさらに追加投資するかだな。TDP 95W だと、発熱も心配だな。
TDP を現行の 65W に合わせるなら、Core i5 9400F BOX(2.9GHz TDP 65W)かな。現行 Clock が 3GHz で若干下がるけど、Core 数が 4個 → 6個 に増えるから問題がないかな。1.9万円(価格.com)でちょっと安くなるし。
(2021/11/19追記)
心配だったので、通販業者さんの質問で「ファン・ヒートシンク」ついてますよね?と確認したら、ついてるけど、グラフィック機能が無いから、ビデオカードが必要って言われた。あぶねー、発注しなくって良かった。
となると、Core i7 9700 BOX かな。3.6万か…
Core i5 9400 BOXなら、2.3万か…