尿酸値が正常値に復帰
1月の人間ドックで指摘された尿酸値が高いという状態だったけど、再検査で正常値とのこと。エビス飲んだ翌日の値だし、安心してビールが飲めるな…。ついでに高血圧の薬ももらって帰る。 近所の病院だし歩いて行ったけど、 […]
Apple WatchのProxyダメだな
最近、少しでもキャッシュの効果が出ることもあるかと、squid のキャッシュproxyを動かしていた。 また、自宅内アクセス時に、proxyがかかると、不都合もあったので proxy.pac の自動設定を設定したけど、そ […]
サーバダウン
朝起きて、”OK, Google” と叫んでも、”WiFiが繋がっていない”とのエラー。確認すると、サーバが落ちている。サーバでDHCPも動かしているので、サーバが落ちると […]
MyTOYOTAアプリとAppsエージェント+
AQUA のナビ用のアプリ、MyTOYOTA を使っているが、マイカーログ機能などが動いていない。 改めて使い方を確認すると、ナビのT-CONNECTでインストールした「Appsアプリ・エージェント+」を起動しておく必要 […]
WiFi中継機WEM-1266の増設
気まぐれの1Fのネットワーク環境の改善ということで、WiFi中継器 WEM-1266 を増設してみた。 今までは、WiFi中継器 WEX733D を使っていたが、動作が不安定だし、WEX733Dの先のHUB配下の機器の […]
muninで室内温度と外気温度の同時表示
今まで、室内温度のセンサーと、室外(といっても2F廊下)の温度を測ってきたけど、蒸し暑い夜にどの位の温度差があるのか2つのグラフを見比べるのではなく、1つのグラフで比較したくなった。 それぞれの、mrtg のプログラムを […]
WordPress 5.5 を適用
WordPressを触っていたら、version 5.5 が公開となったみたい。 新しい機能なのか、編集画面に URL 張り付けただけで、↓うまく引用してくれらぁ。 WordPress 5.5「エクスタイン」
Google Home セットアップ中はiPhoneのProxyはオフ
Google Home アプリの設定を確認していたら、ファームウェアの更新みたいな表示が出たので Google Home mini の初期化(本体裏のスイッチ長押し)を行う。 # たぶん、これもproxy経由が原因だった […]
@TohruSaitoh-20/08/16
08/16 この左手の持ち方だと、自分の書いた文字が見えにくいので、字を書く時の頭の位置が不自然って指摘を受けてるのでは? (^_^; https://twitter.com/53wanwan53/status/12 […]

