ホーム » コンピュータ » Linux » Debian (ページ 12)

Debian」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

  • 実験
  • 小ぐま🐻登場らしい
    2,3日ほど前に、近所で子くまが出たとのニュース。 […]
  • 初コメダ
    実は、初コメダ。噂通りだな。ゲッぷ。 […]
  • 黒猫感謝の日
  • 村国山⛰️
    体調良ければ文珠山とも思ったけど、体力に自信ないし、村国山にした。でも、思ったより好調に登れたな。 […]

アーカイブ

カテゴリー

icingaからgoogle-home-notifierで警告

あまりにも暑い日が続くなか、夜は涼しくなるかとエアコンを控えめにすると、暑さで目が覚めることもある。部屋の温度は、温度・湿度センサーで測っているし、google-home-notifier を使って暑さの警告をしゃべらせ […]

Continue Reading →

dovecot 2.3 更新

dovecot を更新したら、2.2 → 2.3 で SSL 関連の設定が変更になったみたい。 以下の設定を追記 (( /etc/dovecot/conf.d/10-ssl.conf )) ssl_dh = </u […]

Continue Reading →

XcXsrv の最新版を入れる

Bash on Windows やら、Linux 環境を Windows と絡めて使っていると、Windows 環境用の X Server が使いたくなる。以前は、Xming とか cygwin などを使っていたけど、設 […]

Continue Reading →

Windowsのwslコマンド

紹介記事で、最新のWindows での Windows Subsystem for Linux の使い方の説明があった。普通に bash.exe を起動する以外にも、wsl コマンドがあり、コマンド1つでも Linux […]

Continue Reading →

icinga の check_mailq が動かない

自宅サーバは、icinga で状態検知をしているけど、アップデートをしていたら、check_mailq が正常に動かなくなった。 動作確認のために、手作業で以下の命令を実行したけど、問題ない。 (( 手作業で確認 )) […]

Continue Reading →

php5からphp7に変更

この2日間、朝になると自宅のWebサーバが落ちている。決まって同じ時間から症状が発生しているので、状況を調査。 apachectl reloadで発症 すると、logrotated が、ログの切替処理の中で “ […]

Continue Reading →

anthy から mozc に移行

今まで、emacs での日本語入力には、anthy を使っていたけど、 emacs25 + anthy(1:0.3-6) になったあたりから、記号をタイプすると、 \xxx\xxx\xxx といった、UTF-8 のゴミが […]

Continue Reading →

WSLでdebianを入れる

WSL(Windows Subsystem for Linux?) で Debian が簡単にインストールできるようなので、インストールしてみる。 Bash on Windows で Ubuntu は使わないので消す D […]

Continue Reading →

味真野小学校/万葉中学校/鯖江高校のTwitterBotを停止

今まで、味真野小学校(@AjimanoES),万葉中学校(@ManyoJHS),鯖江高校(@SabaeHS) のホームページの更新情報をつぶやく勝手BOTを運営していた。しかし、子供も進学&卒業と共にメンテナンス […]

Continue Reading →

IPv6パススルーをOFF

自宅内では、外部とはつながっていないけど、IPv6 の管理を行っていて、それなりにうまく動いていると思っていた。(自宅内のみの、IPv6 DNS , DHCPv6 , ssh) しかし、久々に持ち帰った PC が、自宅サ […]

Continue Reading →

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト

メタ情報