ホーム » コンピュータ » Linux » Debian (ページ 17)

Debian」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

  • 実験
  • 小ぐま🐻登場らしい
    2,3日ほど前に、近所で子くまが出たとのニュース。 […]
  • 初コメダ
    実は、初コメダ。噂通りだな。ゲッぷ。 […]
  • 黒猫感謝の日
  • 村国山⛰️
    体調良ければ文珠山とも思ったけど、体力に自信ないし、村国山にした。でも、思ったより好調に登れたな。 […]

アーカイブ

カテゴリー

squidの異常….

今朝は、子供から「ネットワーク繋がらない」のクレームで 起こされる。学校に行くちょっとの時間にネットで遊んでいるんだけど、 最近のパソコンのトラブルもあって、「ネット切断」には いち早くクレームを入れてくる。 原因を調べ […]

Continue Reading →

メールの配送が止まってると思ったら

何気に自宅サーバにてメールが流れていないことが判明。 メールキューをみたら、nagiosなどのメールが溜まっている。 設定を確認していたら、DNSが動いていない。でもnslookupは動くぞ…。 よくよく確認 […]

Continue Reading →

amavisの設定も

先日、SPAMフィルタのpostgrey(ホスト名でフィルタ)の設定を 見直したが、まだメールが配送できなくなり 今度は、コンテンツフィルタのamavisの設定を見直した。 (( /etc/amavis/conf.d/5 […]

Continue Reading →

postgreyのトラブルでメールが止まる

自宅で立ち上げているメールサーバで、 spamなどでrejectされるメール流量が減っていると思ったら、 普通のメールさえ流れていないことが判明。 エラーメッセージを見ると postgrey が原因っぽい。 かといって、 […]

Continue Reading →

BuffaloルータのsyslogをDebianサーバで記録

以前から、ルータWZR-1166DHP2の状況のモニタのために、syslogの設定をしようとしたけど、 ファシリティなどの値が分らず失敗していたので、改めて設定したのでメモを残す。 記録側のDebianサーバのsyslo […]

Continue Reading →

dovecotのSSL接続ができなくなった

Debian で dovecot の更新があったが、 /etc/dovecot/conf.d/10-ssl.conf パッケージメンテナー版に 更新したら、 imaps=993 での接続ができなくなった。 imap=14 […]

Continue Reading →

DELL Chromebook 11にDebianプログラム開発環境

学校でのプログラミング演習で、安価なChromebookを使うことができないかと、 色々実験してみた。 まずは、通常のインターネット利用やレポート作成であれば、Chromebookの Google Documentsでワ […]

Continue Reading →

crouton / Debianにプログラム開発環境

Arduino組み込み開発環境 Debian(jessie)であれば、Arduinoの環境は登録されているので、 下記のように、インストールすればいい。adduser は、USBシリアルの 書き込みのために、dialou […]

Continue Reading →

DELL Chromebook 11にcrouton/Debianを入れる

ChromebookにLinuxの開発環境を入れるには、利便性の点では、crouton が便利。 インストールするには、最初にcroutonのページ から、インストール用のファイルをダウンロード。 Ctrl+Alt+tで […]

Continue Reading →

gcalcli v3.1のインストール

2014/11月に入って、PerlのGoogle Calendar APIで取得していた予定が、 "403 Forbidden"で取得できなくなった。同様の記事が同じタイミングで 報告されており、どう […]

Continue Reading →

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト

メタ情報