ホーム » コンピュータ » Linux » Debian (ページ 19)

Debian」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

  • 実験
  • 小ぐま🐻登場らしい
    2,3日ほど前に、近所で子くまが出たとのニュース。 […]
  • 初コメダ
    実は、初コメダ。噂通りだな。ゲッぷ。 […]
  • 黒猫感謝の日
  • 村国山⛰️
    体調良ければ文珠山とも思ったけど、体力に自信ないし、村国山にした。でも、思ったより好調に登れたな。 […]

アーカイブ

カテゴリー

Windows Virtual PCにDebianを入れてみた。

Windows7 側が x64 だったし、amd64 のnetinstを動かそうとしたけど、 ダメだった。んで、i386 の netinst をダウンロードして試してみたら、 ようやくインストーラが起動。 インストーラで […]

Continue Reading →

movabletype-opensource打ち切りか…

職場のmovabletypeのバージョンも、パッケージ更新と共に新しくなり、 操作メニューで日本語が使えなくなった。 だれかが作っているかとWebを探していたら、今使っている movabletype-opensource […]

Continue Reading →

gvfs is not accessible: Permission denied

昨日より、Nagios から、下記のようなメールが1時間おきに届くようになった。 Sub: PROBLEM Service Alert: localhost/Disk_All is CRITICAL ** DISK CR […]

Continue Reading →

samba 4.0 入っちゃった

Debian/testingで運用しているけど、パッケージを、"aptitude full-upgrade" を実行したら、samba 4.0 が候補に表示されてて、 やばいかと思ったけど、そのまま入 […]

Continue Reading →

perl-base 5.18 を入れたら postgrey が動かなくなっていた

自宅外から、自宅へのメールが届いていないことが判明。 原因を調べてみると、どうも postgrey が起動していない。 なんで起動しないのと、手作業で postgrey を起動していると、pid ファイルが原因ぽいことが […]

Continue Reading →

perl 5.18.1-4 に更新

以前、perl 5.18 に更新したら、ことごとくパッケージ更新に トラブルになったので、 perl 5.14 に hold していた。 しかし、ある程度時間が経って競合などのトラブルも 無くなったみたいなので、R […]

Continue Reading →

メール添付の音声3gpをmp3に変更

子どもにsoftbankの見守り携帯を持たせてみた。 だけど、音声メールを送る機能があるんだけど、 添付ファイルが 3gp 形式。 iPhoneで見ようと思っても、かなり面倒くさい。 ということで、自宅サーバの特設メール […]

Continue Reading →

movabletypeの日本語が…

MovableType の更新がかかったら、操作UIが英語になっちゃった。 言語も 英語とフランス語しか選べないし…

Continue Reading →

libperl5.18のインストールでトラブル

いつものように、Debianのパッケージ更新をかけていたら、 munin-cron の中で動かなくなるアプリがチラホラ。 さらに、MovableType も記事のPostができなくなる。 両方ともPerl関連のパッケージ […]

Continue Reading →

メール送信が動いてなかった

ハードディスクの故障からの復帰明け、ノートパソコンから メールを出そうとするが認証に失敗する。色々確かめたら、 SMTP-AUTH の設定がしてなかった。 Web記事をみて、sasl2-bin などを入れたけど、相変わら […]

Continue Reading →

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト

メタ情報