ov511 カメラが動かなくなる
カーネルを 2.6.16 にあげたら、ov511 の usbcam が動かなくなっていた。 カーネルメッセージを見ると、modprobe ov511 を実行すると "ov511: Unknown paramet […]
udev.rules の文法変更
先日usbのデバイスファイルの設定を行ってくれる udevd の設定を行った が、上記の unstable 導入に伴うパッケージのインストールでうまくうごかなくなる。 udev.rules の文法もいろいろと変わった様子 […]
update
"apt-get -u dist-upgrade" しても、X 関係のパッケージが unstable だと、 色々既存パッケージと競合して、更新できないものが増えてきた。 既存パッケージも不要そうなの […]
SCIM+anthy に移行
unstable の大幅入れ換えにより、漢字入力関係も SCIM + anthy に入れ換える。 確かに長文を入力しても文節変換が頭がよく、一発で入力できて便利。 だけどこの文章を入力している時点でも canna に染ま […]
個人ドメイン取得が3割 !?
個人ドメイン取得が3割 !? 個人のドメイン取得が3割が経験という統計であるが、 『ドメイン取得』の意味、普通の人が分かってないか、アンケート対象がマニア限定かだろ… 最低限、私の周囲じゃ個人ドメインとってる […]
朝にテレビ強制ON
そろそろ涼しい季節、朝も目覚めが遅れぎみ。 Tira による制御もうまく動いているし、 平日朝6時には強制的にテレビを点けるように cron をしかける。 # (追記):赤外線波形のファイル名の PATH が違ってたんで […]
udev.rules の書き方
udev.rules の書き方 Tira を使おうと思うと、ISDN 用の usbserial もあるため、 デバイス名が /dev/ttyUSB0 , /dev/ttyUSB1 になるか怪しくなる。 デバイス固有の情報 […]
Tira でエアコン操作
赤外線リモコンで一番操作したいのは、部屋のエアコン。 ということで、携帯からエアコンの設定温度を変更するプログラムを 作ってみた。 これで猛暑になっても、なんとかなるだろう…
Linux で使えそうな学習リモコン Tira-2.1
Linux で使えそうな学習リモコン Tira-2.1
219.165.234.137 から異常アクセス
今日の4時位から MRTG のモニタで、ネットワーク速度・CPU負荷などに軒並み 異常なトラヒックが入っている。top でプロセスを見ると、Web サーバの負荷が 見えた。アクセス履歴をみると、以下のようなアクセスがずー […]