丹南CATVで、逆引きに失敗
先日の光ルータのトラブルで、ルータ交換となったがDHCPで割り当てられる IP アドレスが変わってしまった。ただ、このおかげで接続ができないサーバが出てきた。 逆引きができない 調べてみると、丹南CATVの64.33.x […]
丹南CATVの光ルータ交換
ポートフォワード設定が出来ない 自宅のネットワークは、サーバの公開などでDMZやポートフォワーディングの設定を行っている。ただ、2018-11月頃のルータのファームウェア更新があった頃から、ポートフォワーディングの設定が […]
au.comの受信設定の厳格化
au.com に届くメールがゴミばかりになってきたので、設定を厳格化させてみた。 必ず受信するメールの設定(White List) それ以外は、携帯で、なりすまし最大警戒、HTML, URLリンク, ウィルス添付は拒否の […]
au.com への spam が酷い
au.comのメールへのspamが増えてきた。 乱数生成文字列のURLぐらい、ちゃんとspam判定しろよ。ezweb.ne.jpがゴミで溢れてたのが、au.comでまともになったと期待してたのに。 現時点で au.com […]
家族専用LINEボット
LINE本社で開催されていたハッカソンの引率をする中、自分でも家族専用のLINE-botを作ってみた。 LINEトークのメール転送 自宅では、家族のLINEグループを作っているけど、家に帰るといった連絡を親にも伝えたいこ […]
香港からのアクセス制限解除
自宅サーバは、少しでも危険な攻撃を避けるために、国ごとのIPアドレスの配布状況にあわせアクセス拒否をしている。 しかし、明日からの香港での学会参加に合わせ、アクセス拒否の設定を外した。一時的だけどね。
ケーブルネットのG-240W-B更新
2018/10/31 に丹南ケーブルテレビのメンテナンスがあったようだけど、どうやらルータ G-240W-B のファームウェアが IPv6 の関係で更新があったようだ。設定画面がなんか変わってる。ただし、IPv6 機能は […]
@ezweb.ne.jp とお別れ
@au.com が使える 2018年5月から au では、@au.com のメールドメインが使えるようになっている。サービスの開始早々から、今まで使っていた @ezweb.ne.jp のアドレスと同じ物を申請し、携帯のメ […]
EdgeRouter-X 1.10.7 への更新とNot enough disk space for root file system
ER-X firmware 1.10.7 EdgeRouter-X のファームウェア1.10.7が10/3に公開されたみたい。 そこで、アップデートをかけたけど、失敗する。しかたがないので、Web で見つけた資料をみて […]
dhcp-evalの使い方
自宅ネットワークでは、利用する機器の状態を把握するために固定IPアドレスを割り振っているが、DHCP の hardware ethernet で、Mac アドレスをみて配布している。この DHCP のリース時に、状態に合 […]

