RBLとprocmailの連動(check_uri.pl)
RBLとprocmailの連動(check_uri.pl) 自分に届くSPAMのほとんどは、プロバイダのメールアドレス宛。 procmail でメールを取り込みながら、レシピで SPAM を除去しているけど、 もっと確実 […]
SPAM対策追加
最近、http://*.narod.ru へのリンクが書かれた SPAM がしつこく届くようになった。 それに自宅サイトへの直送のSPAMも増えた。 ということで、本当なら国ごと削除をしたいんだけど、ひとまず rblsm […]
ドメイン移管は可能か?
ドメイン移管は可能か? ドメイン移管 2ch ネタより、OpenSRS で管理されている gTLD なら、移す技が紹介されている。 実際、 http://manage.opensrs.net/ で試してみると、管理作業は […]
Skype とウィルスバスター2006
ネットワーク屋の普通の常識からして、FW があれば簡単に動かないと思っていたが、 予想外にどんなネットワークでも Skype が動くのに驚く。 ということで、自宅マシンにも色々と Skype を入れてみる。 ママノートで […]
日記に SPAM
最近、職場の日記やら自宅の日記のページのツッコミ掲示板に、 SPAM 書き込みが続いている。 気づいたら削除しているのだが、やたらとしつこい。 特定サイトへの誘導なので、書き込み内容をチェックし、書き込めないように修正。 […]
Winny にバッファオーバフロー脆弱性
Winny にバッファオーバフロー脆弱性 Winny に バッファオーバフロー脆弱性が見つかったらしい。 細工をした通信パケットを Winny ノードに投げると、動作停止にできるらしい。 ファイル名偽装で利用者が地雷を踏 […]
Nifty も Winny 制限
Nifty も Winny 制限 Nifty も Winny の制限を拡大するみたい。といっても、速度を9割ほど遅くするだけ。 『一晩ほっとこか…』といった利用者には無意味かもしれんけど。 どちらにしろ、こう […]
TV配信ソフト
TV配信ソフト
LAN経由でTV録画・視聴
LAN経由でTV録画・視聴 カノープスの面白そうな製品。
ntp.ttn.ne.jp ってあるじゃな~ぃ♪
Slashdot-jp にて、NTP時計同期サーバで有名な福岡大学が、 NTP トラヒック集中といったネタが上がっている。 自宅サーバも、実は福岡大学を利用する設定となっていた。 そこでプロバイダの開いている NTP サ […]