ホーム » コンピュータ (ページ 118)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
qmail でバウンスメールの破棄
ガッコにて、多量の unknown user メールの対策として、バウンスメールの 全廃棄設定を行った。自宅では Dnyamic DNS 運用であるため、 現状では被害は無いが、予防対策は重要であろう。 ≪ /var/q […]
gdm のメッセージ日本語化
うーん、以前は /etc/init.d/gdm を直していたのに、しらないうちに、 /etc/default/gdm を見るように改良されていた。 ≪ /etc/default/gdm ≫ LANG=ja_JP.eucJ […]
ov511 (ELECOM C1C30) の画像が暗かった
自宅用に以前導入していた Web カメラ C1C30 であったが、学校でも購入したので、 自宅での利用に使い出す。以前動かした事のある携帯でのカメラ画像の参照を動かす。 しかし画面が暗い。自動の明るさ補正の機能を色々と試 […]
カーネル更新
# apt-get install kernel-headers-2.4.27-2-k7/testing kernel-image-2.4.27-2-k7/testing lm-sensors-2.4.27-2-k7/t […]
ntp.ttn.ne.jp ってあるじゃな~ぃ♪
Slashdot-jp にて、NTP時計同期サーバで有名な福岡大学が、 NTP トラヒック集中といったネタが上がっている。 自宅サーバも、実は福岡大学を利用する設定となっていた。 そこでプロバイダの開いている NTP サ […]
pics をだます→しかし断念。
SFS の公衆のコンテンツフィルタを利用する場合には、 ブラウザの自動PROXY設定の JavaScript を使っている。 指定された自動PROXYの URL をアクセスすると、proxy 用のポートを 随時割り当てて […]
iPod shuffle もどき
iPod mini の好調な売行きに押され、Apple も USB メモリ型の iPod shuffle を出した。 この製品は『大量の曲を持ち歩くユーザは、Shuffle 演奏を楽しむ傾向』 を逆手に取ってハードの簡略 […]
RSS データの生成
自分のサイトの RSS データを公開するための CGI を試作。 家族のページと日記のディレクトリ内を File::Find によって検索し、 Yuki::RSS を使って簡単な RSS データを出力するようにする。 2 […]
Mac mini の感想
Mac mini の感想 tab氏のコメントもあることだし、Mac mini に引かれる理由として雑感。 引かれる理由 サイズや静音性と言う意味で、自宅サーバにはもってこい。 Mac 系のサーバソフトでマルチメディアサー […]
Mac mini うっ…サイズ的には欲しい…
Mac mini うっ…サイズ的には欲しい…