ホーム » コンピュータ (ページ 49)

コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

letsencrypt.sh から dehydrated に移行

以前に導入していた、自宅サーバを SSL で公開するユーザ向けの SSL 証明書を作ってくれる、letsencrypt.sh だけど、パッケージ名が dehydrated に名前が変更となったみたい。 これに応じて、ディ […]

Continue Reading →

お兄ちゃんの携帯を iPhone SE に機種変

この数日、お兄ちゃんの携帯が調子が悪い。 私が使っていた2年物 iPhone5 をおさがりで使ってもらい、 2年間だったので、そろそろバッテリーやらバッテリーの 電圧センサーなどが怪しいのか、電源が入らなかったりしていた […]

Continue Reading →

回線を格安SIMの mineo に移行

我が家は au 回線なので、相性のいい mineo を選択。 そろそろ下の子供が携帯デビューなので、 まずは試しにモバイルルータ HWD14 を mineo に切り替え。 今は 7GB/月 max だったけど、3GB/月 […]

Continue Reading →

bluetooth対応体重計の導入

正月休みで増えた(考えたくないが実はさらに前かも)体重で、 自制する為にも…とbluetoothでデータが保存できる体重計を探してたら、 3000円代のものがあって、思わずポチってしまった。 このアプリ自体の […]

Continue Reading →

パソコンのノイズ直ったかな…

以前から、自宅のWindowsパソコンでノイズがスピーカーから 流れてうるさい状態になることがあった。 サウンドドライバーが原因かな…とか設定をいじっていたけど、 あまり効果が無かった。 うちの、パソコンは一 […]

Continue Reading →

UPSが電圧降下警告

UPS(APC ES550)の導入早々、ピーピー鳴ってサーバが自動停止した。 昨日動かした apcupsd を見ると、LINE側電圧が 92.05[V] まで低下している。 ちなみに、部屋では湯沸かしポットが稼働中。 予 […]

Continue Reading →

apcupsdの設定

灯油切れでエアコンを付けたら、電源の容量オーバーでブレーカーが 落ちたのはいいけど、いつもならサーバの UPS がピーピー鳴るのに 今日は無音。さすがに2〜3年の寿命だったはずのものを、7年目じゃ しかたがない。 早々に […]

Continue Reading →

Apple Watch クレードル part2

以前作ったのが外れやすかったので、作り直し。厚手のコルクの蓋をアダプターの形に削ってみた。

Continue Reading →

icinga が Service check did not exit properly

Debianのパッケージを更新していたら、 icingaが、”(Service check did not exit properly)” といった、 エラーを表示して、うまく動いていない。 原因 […]

Continue Reading →

CSI CYBER…

ケーブルテレビのAXNで、化学犯罪捜査物のCSIの サイバー犯罪もので、"CSI CYBER" ってえのが始まった。 ウォードライビングとか、偽装公衆WiFiでのハッキングとか、 最近のクラッキング手 […]

Continue Reading →

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト

メタ情報