ホーム » コンピュータ (ページ 68)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
WZR-1166DHP2のUSBファイルでルータが気絶
この金・土・日の出張の前、自宅のルータWZR-1166DHP2に、USB外付けHDDの ファイル共有機能があるので、試しに容量が少なくって使う機会の 少なかったHDDを付けてみた。パソコンからもアクセスできるし、 xfs […]
ZIPでぽん・めざましじゃんけん
2週ほど前からZIPでぽんの自動応募プログラムを走らせていたけど、 ZIPは4択でポイントも集まりにくくなっていて、2週分のポイント合計での 応募システム。2週目にしてようやく応募できるポイントが溜まった。 ということで […]
ウィルスバスタークラウド3年購入
ウィルス対策は、MicrosoftのSecurity Essentials をいれていたし、 子どものWebアクセスもそれなりにしていたけど、 ウィルスバスターのオンラインスキャナを動かしたら、 UpdateTask.e […]
赤外線学習リモコンを自宅用に凝ってみた。
自宅サーバには、TiraというUSB接続の学習リモコンを付けてある。 んで、以前リモコン制御ページ作った時は、PHPで書いたけど、 今回はPHP+JavaScript でAjaxに書いて使いやすくしてみた。 んで、CAT […]
リモコンをスマホで…
サーバに学習リモコンつけて 遊んでいたけど、ブラウザから 触れるようにしてみた。
iOS8入れちゃった
夜中にトイレで目が覚めた時にダウンロードかけたら、思ったより速く取れた。 ということで、それっぽい画面キャプチャしたけど、iPhone5じゃそんなに激変するでもなく… iOS8 MACアドレス ランダム化 i […]
ルータHWD14の通信量が7GB超え
子供が出先で使うもんだから、 通信量がかさみ、初めての7GB超え。 128Kb/sになるらしいけど、まだ大丈夫だな。
ZIP! de・ポン も自動化しよう
ふと、めざましTVが面白くなかったので、ZIP!をかけたら、 じゃんけんと同じ"ZIP! de・ポン"をやっていた。 こっちの景品も気になるので、同様に自動化してみた。 scriptのチャンネルと選択 […]
LINEから不気味なメッセージ…
朝、メッセージを確認したら、LINEより不気味なメッセージ。 乗っ取り被害も有名だし、LINE固有のパスワードやPIN番号も設定していたので、 純粋に攻撃失敗の警告で安心していいとは思うけど、今後の攻撃拡大も怖い。 メッ […]
DebianのコンソールでCapsとCtrlの入れ替え
キーボードを使うに当たって、Aの隣はControlキーとして使うのが 定番で、日常使うマシンは、どれもControlとCAPSキーを 入れ替えて使っている。 しかし、Debianのサーバで、最近は設定が console […]