ホーム » コンピュータ (ページ 90)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
GEOIPで中国ブロック
MovableTypeだけど、最近コメントSPAMが届く。 コメントフィルタ入ってるけど、URL欄に中国語が書いてあるから、 自動的なSPAM判定がダメみたい。 どっちみち、中国からのアクセスはこんなんばっかだし、ごっそ […]
我が家で観測された3/11
何気なく、自宅サーバのデータを見ていたら、 家に届く迷惑メール(Spam)の流量が、 地震のあった時間に合わせて激減…
sudoトラブルの確認
恒例のパッケージ更新ということで、"aptitude update ; aptitude safe-upgrade"を実行したら、 延々とパッケージのチェックをして、未確認の欄に表示されるパッケージ件 […]
職場の新しいサーバ名はiris
職場に新しく導入した、Xeon Quad Core ×2 で、ちょいとうるさいサーバだけど、 職場のホスト名の命名のルール(その時点の子どもの好きなキャラクタで女性名)ということで、 iris を採用。 キャラの名前、i […]
卒業生への言葉
そろそろ卒業式の季節。 職場にて、卒業生への言葉を書いてほしいとの依頼。 汚い字も思い出だろうし、ネットなヤツというのも 私の特徴ということで、こんなの書いてみた。 文字以外は一発書きあるね。
Twitter偽装サイト
Twitterを偽装したメールが届く。 "Twitter notification"なんてタイトルだし、怪しいと思ってメールヘッダを見ると、 ご丁寧に"ドメインキー"やら、&quo […]
Scratchを使ってみた
卒研発表で、Scratchのネタがあって、子供でもGUIでプログラミングの初期学習向き ということで、入れてみた。 ループなどの制御構文もPAD的なブロックを組み合わせることで、 プログラムが書ける。 下図は、6角形に& […]
HDDのUUID認識とはいえ
LinuxのKernelの機能で、HDDの認識がUUIDを使う方式に変わり、 HDD増設の度にシステム起動するかな…という不安に駆られる ことはなくなっている。 しかし、先日サーバの再起動をかけたんだけど、 […]
Android連絡帳とGoogle Contactsでトラブル
先日よりIS03の電話帳で、同一データが複数生成され、 それがAndroidの統合がかかったように扱われるトラブルだけど、 ようやく原因が分かった。 どうも、メールソフトThunderbirdのGoogle Contac […]
IS03今度はカレンダーのトラブル
昨日の更新だけど、その影響なのか、カレンダーがトラブル。 Google Calendarに、自分の予定、家族それぞれの予定を登録して 見れるようにしてあるんだけど、大量の予定が登録されている 自分の予定が近々に登録した予 […]