ホーム » 未分類
「未分類」カテゴリーアーカイブ
ファイル操作・リダイレクト・LOG解析
ファイル操作やリダイレクトといったLinuxでのファイルの基本操作については、講義用資料を参照。 実際の操作演習に使うファイルを、Raspberry-Pi によるサーバに入れてある。そのファイルで腕試しをしてね。 第1回 […]
Amazonのおすすめがぁ〜
クリスマス関係で色々商品探していたけど、 今朝アクセスすると、検尿マグカップなる変態商品がお勧めに 出てしまった。パーティーグッズ系は探していないんだが…なんでだろ。 でも、思わず気になった商品で、クリックし […]
xrdpでsleepプロセスが溜まる
昨日はテスト問題作りで、LaTeX環境なPCを整備してなかったので、 Linuxサーバに xrdp 経由で接続して、TgifやらLaTeXを動かして問題を作った。 でも、今日になってサーバのプロセス数増加の警告が出てる。 […]
しく?
なぜか、職場のデスクトップにワケの分からないファイルが…. 変なDropかけたんだろーけど、何したっけ?
Windowsバックアップ先の変更
我が家のメインWindows機のバックアップは、 以前のマシンのHDDをUSBドライブに収めて使っていたけど、 ついに500GB-HDDに収まらなくなった。 しかたがないので、バックアップの見直し。 Windowsのバッ […]
m4vファイル再生、iTunesよりVLCの方がマシ
iPadとかで見るために変換ソフトで変換しておいたm4v形式のビデオを、 マッタリたいむと見ようとしたけど、広い画面の方がいいかな….と iTunes で見る。でも、動画のデコードが追いつかないのか、所々コマ […]
tracker-miner-fsが100%負荷
暇つぶしに何か便利なパッケージがないかと遊んでいて、 ウィルス対策ソフトclamavのリアルタイムスキャンのできそうな、 clamafs なるものをインストールしてみた。 しかし、スキャン対象となるドライブを仮想的に作り […]
家族のBLOGの閲覧制限
ついに、子どもから「ぼくのYouTube画像とか見えないようにして!!」との要望が… 今まで、子供の成長記録として自分のBlogとは別に、子どものBlogを記録してきた。 個人情報トラブル対策ということで、最 […]
ようやくiPhone5が入荷
長々と待たされたiphoneがようやく届いた。iPod Touchで慣れてるつもりだったけど、多少慣れないとこもあったかな。 良かった点のひとつは、車のナビとの連動が、多少復活したこと。IS03ではbluetooth連動 […]
iPadでBluetoothキーボードを試す
子どものキーボードに慣れてもらうために買った、DSポケモンキーボードだけど、 そろそろ飽きているので、iPad のキーボードとして使えそうか、試してみる。 漢字モードの切り替えは、前段のホームキーがCommandキー扱い […]

