ホーム » 「オートメーション」タグがついた投稿
タグアーカイブ: オートメーション
車に乗ったらテザリング
iPhone 12 に機種変して試したい機能だった、オートメーションを設定してみる。
車に乗ったら、車のWiFiをスマホにテザリングさせたい。しかし、Apple系以外のデバイスだと、テザリングの画面を開かないとテザリングにうまく繋がってくれない。そこで、iOSのオートメーションで、車のBluetoothと接続したら、アクションでテザリング画面を開くようにしてみた。
テザリング画面を開くには、特殊なURLスキーム(prefs:root=INTERNET_TETHERING)を使う必要があるけど、SafariのURLを開く機能だけだと不正なURLとのエラーがでて登録できない。このため、URLをセットする機能と、Safari の URL を開く機能の合わせ技が必要みたい。
今朝、実際に試してみたけど、テザリング画面は開くけど、テザリングが始まらない。たぶん、カーナビのWiFi接続側の問題。
(追記) あと、Bluetooth が自動でつながる前に、スマホのロックが解除されていないとダメなので、「車に乗ったら自動でテザリング」というのが難しい。「車に乗ったら、エンジンをかける前に、スマホロック解除」を意識しないと、テザリング開始画面が表示されない。車に乗ったら即エンジンONだからなぁ。
iOS13のオートメーション
iOS13のショートカット・アプリには、オートメーション機能が加わった。
iOS13のオートメーション機能で行き先表示板の変更
今回、パーソナルオートメーションにて、職場からの帰宅時に、 部屋の行先表示板の内容を「帰宅」に書き換えて、 自宅に「今から帰る」というメールを送るようにしてみた。
行先掲示板は、小型のLEDメッセンジャーで、 元々簡単なメッセージを Web API で書き換えられるようにしてあった。
ちなみに、自宅に送るメールも、メールタイトルをLEDメッセンジャーで 表示できるようにしてある。


