新しいパソコンのSpaceキー
新しいパソコンのキーなんだけど、キー配置が気持ち悪い。 スペースキーの幅が、2.5文字分しかない。おかげで、変換キーが1個分左にずれてる。 Mac使っててタイプ感覚をそろえるために、IME-ONを変換キー、IME-OFF […]
DELL Inspiron 2310が届く
先日、メインのWindowsパソコンがご臨終となり、 早々にパソコンを購入。基本的にマルチメディア優先で安価なものを選んだ結果。 DELLの特急便扱いの製品だったので、早々に届くと思っていたけど、 発注メールに記載された […]
うーむ、IS03不安定なのか?
ちょいと連絡用に携帯宛のメールを出していたけど、 何度トライしても送信エラー。 最近、アプリが起動しないとか、週1ペースで発生するな。 こういう時は大抵、電源を切って再起動。 今回も、再起動したら普通にメール送信ができた […]
RT @tomo_yoneda: 電子ブ…(09/23)
09/23 RT @tomo_yoneda: 電子ブロックは持ってるし、学生実験でも使ってるけど、これも買ってしまいそう(笑) 次号ふろくは「電子ブロックmini」!! – 大人の科学マガジン編集部BLOG […]
電話の子機の追加発注
我が家では、親が1F、私等が2F。んで、ISDN(そろそろ対応が必要だけど)の個別2番号で 使っている。一方で、親が出かけているときに、来客があるとインターホンがついていても、 1Fの電話に接続してあるため、来客に気付か […]
お客さん、1つで十分で…(09/15)
09/15 お客さん、1つで十分ですよぉ〜 (from ブレードランナー) RT @mitukiii: @天 二物くれ 09/15 あれぇ〜、学科サーバがまた接続へんだぞぉ…警告メールが飛んできた。でも外部か […]
コメントSpamでUSもダメ
MovableTypeでサイトを運営しているけど、 コメントやトラックバックでのSpamが多い。 geoipを使って、mt-comment.cgi , mt-tb.cgi へのアクセスを、 中国からは禁止にしていたけど、 […]
“SNSと使い分けの考察” …(09/11)
09/11 "SNSと使い分けの考察" http://tsaitoh.net/~t-saitoh/mt/2011/09/… んで、私にとってTwitterは「本音空間」なんだけど、Face […]
SNSと使い分けの考察
先日、Google+の勉強会なるものに、奥さんも一緒に参加してみた。 んで、『Google+ってどこがいいの?』という話題となった。 どちらかというと、講師の田辺さんも私も、FacebookもTwitterもなんでもかん […]
すげー。粘着面が劣化す…(09/09)
09/09 すげー。粘着面が劣化するとどうなるか心配だけど… 『まさに職人技! ガムテープで作られた鞄のクオリティがすごい!』 http://www.gizmodo.jp/2011/09/original_b […]