ホーム » T-Saitoh » アマチュア無線のコールサイン更新

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

アマチュア無線のコールサイン更新

あまり使っていないけど、職場のアマチュア無線の部もあるし、5年前に復活させたコールサイン。ふと電波使用料の書類が出てきて、色々確認したら更新の時期。慌てて更新手続きをしたら、直前すぎて更新手続きに失敗。

しかし、再交付を覚悟してネットで手続きを始めたら、更新費用が6月に振り込み済みになってる。よくよく考えると、書類が届いて手続きして交付費用も振り込んだけど、肝心の免許状の受け取り手続きを忘れていただけ。間違った申請の取り消し作業をして、免許状の返信封筒を入れた封書を送り、今日無事に届いた。更新手続きの案内は送ってくれるけど、受け取り手続き忘れはほったらかし。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト