ホーム » コンピュータ » Linux » 日立洗濯機API

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

日立洗濯機API

日立の洗濯機は WiFi で接続できるので、nmap をかけてみたが、反応なし。

でも何気なく「日立 洗濯機 API」でググると、下記の解析した人の情報を見つける。洗濯機の状況を把握できると面白いので色々試してみよう。

ひとまず記事の確認で、UDP ポートの全スキャンすると 50000 からの反応が確認できた。

$ sudo nmap -sU -p- washer-dryer
Starting Nmap 7.94SVN ( https://nmap.org ) at 2024-10-29 16:03 JST
Nmap scan report for washer-dryer (192.168.11.37)
Host is up (0.018s latency).
rDNS record for 192.168.xx.xx: washer-dryer
Not shown: 65534 closed udp ports (port-unreach)
PORT      STATE         SERVICE
50000/udp open|filtered unknown
MAC Address: 9C:2F:9D:xx:xx:xx (Liteon Technology)

Nmap done: 1 IP address (1 host up) scanned in 88.22 seconds

PyCryptodomeのインストール

$ sudo apt install python3-pycryptodome
       or pip3 install pycryptodome
$ sudo apt install build-essential python-dev-is-python3
$ pip install pycryptodomex
$ pip install pycryptodome-test-vectors
$ python3 -m Cryptodome.SelfTest

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト