2週間ほど前から、リビングの照明をつけた最初の数分間に点滅状態。照明をつけて暖機運転の間だけ点滅する感じ。
中のコンデンサが壊れかけなんだろうな。照明を更新しようかなと思っていたら、娘の部屋の照明も別症状だけどうまくつかなくなってきた。修理といっても難しいし単純に交換とした。自宅メモを探すと LED 交換は7年前か。昔なら、蛍光灯を交換するんだろうけど、うまく点かなくなったら交換というのはなんかもったいない気分。Web記事だと8年から10年が寿命らしいので、アイリス・オーヤマ、ダメだじゃん。
ということで、この2つの照明は一番使用時間の長い照明なので、安心できそうな Panasonic 製を導入。
- パナソニック HH-CK0823CA(8畳用)
- パナソニック HH-CK0623CA(6畳用)
早々に、サーバのリモコン信号の学習、自宅リモコンWebページの修正、SwitchBot HUB/リモコンの学習、homebridge の設定修正 を行う。