Mac の smbfs の問題 ?(09/17)
- 09/17 Microsoft LifeCam VX-1000壊れたみたい。半年も使ってないのに根性たらん!!
- 09/17 TohruSaitoh: → @k1ha410 長時間接続の802.11nのトラブルの場合も考えた(以外と多い)けど、 2回連続で同じ1.99GBで止まったからなぁ…
- 09/17 Win/XP→(smb)→Linux→(ssh)→MacであればOver2Gも問題無し。うーむ、Snow Leopardのsmbfsの問題っぽいような…
- 09/17 k1ha410: → @TohruSaitoh そのほかにも LAN ケーブル / HUB も間にあるので要因にあげるべきかと(たぶん違う)
- 09/17 Over 2GのファイルをWin/XP→Snow LeopardにFinder経由でコピーしようとするが、1.99GBで止まる。2GBの壁を越えられないのは、Win?/Mac?
この記事は、 の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。
TohruSaitoh のつぶやき (09/16)
- 09/16 twicco: → @TohruSaitoh 申請がありました「MeiwakuGekitai」の登録が完了しました。こちらから確認いただけます。 →http://twicco.jp/directories/view/45
- 09/16 TohruSaitoh: → @u1_fukui かぜねつ(口内炎)の方が方言だからなぁ
この記事は、 の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。
Google Chrome 3.0 プルダウンメニューが透明だぞ
Google Chrome 3.0 の公式版が公開された。 さっそくインストールしてみたんだけど、 最近は、Vista とかの半透明のウィンドウが普通になくせに、 XPを使っているのが悪いのか、 プルダウンメニューが透明にしようとしているのか、見えない。 カーソルを動かすと見えなかったメニューがようやく表示される。 公式版といっておきながら、基本的な所がダメダメじゃん。
追記: Chrome の問題だけではないみたい。 職場のそのパソコンだけなんだけど、 他のアプリでも同様のプルダウンメニューのトラブルが発生した。うーむ…
越前手揉み歌
味真野地区は古くからのお茶の産地だった。 そのお茶作りのときの手揉み歌が時代と共に忘れ去られそうなので、 継承しようとの取り組みの映像
動画の著作権的に問題があるので、非公開にしておこう。
Youtube(google)のアカウントをお持ちでしたら、 T-Saitoh's Video にてチャンネル登録の『友だちとして追加』をしてください。
Snow Leopard 導入 (09/15)
- 09/15 Snow Leopard動画アップロードをQuickTimeXの共有で上げたけど、YouTube側でのビデオ処理の途中でQuickTimeを閉じると、アップロードが終わってるのに意図も簡単に無効になる。
- 09/15 映画ゴーストで有名なパトリックスウェイジがガンで死去。なつかしい映画だけど残念だなぁ… →http://bit.ly/wvOQ3
- 09/15 802.11nでYouTubeに動画を上げたりして長時間の接続だと、不安定なのか途中でネットワークが切れるみたい…
- 09/14 Snow Leopard 反応速度が微妙に速くなった反動か、1タップのつもりがダブルタップ扱いされて、予想外の動きをすることがある…
- 09/14 遅ればせながらSnow Leopardインストール中
- 09/14 u1_fukui: → @TohruSaitoh 夢ポチ病なるものが。。現実世界に帰ってこれなくならないように気を付けます(;´Д`)
- 09/14 スイーツ系男子のミニカップを分けてもらう。うまかったぞぃ…
- 09/14 TohruSaitoh: → @u1_fukui 夢ポチ病にかかっていますね。ゲームの内容的にも重症化すると思われますのでご注意を(^_^;
この記事は、 の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。
TohruSaitoh のつぶやき (09/13)
この記事は、 の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。
twitter-mgw の実験状況 (09/11)
- 09/11 TwitterでつぶやかれたURLを集めて人気順に並べてくれる… →http://twib.jp/
- 09/11 tab2_takayoshi: → @TohruSaitoh さん、いまさらですが、写真が怪しすぎて 怖いです。^^;
- 09/11 PSPアップデートv6.0 →http://bit.ly/OKY5g
- 09/11 TohruSaitoh: → @yun1212426 「Gmailがダウンしたときに試すべき、6つの対処方法+1」だってさ… →http://bit.ly/U1aGo
- 09/11 showms: → @TohruSaitoh なかなかビビッとくるものが思い浮かばないです。 面白いタイトルを考えられる人は尊敬します・・・
- 09/11 TohruSaitoh: → @showms jig社長( @taisukef )さん、自分で作ったものには「かっこいい名前付けようよ!」が口癖ですから、がんばって、かっちょいい名前つけませう。
- 09/10 うほっ、1度目は408:Request Timeoutで、普通に失敗。 再書き込みでは500:Read Timeoutで、カキコOKでエラー。 Timeout=5がまずかった。危うく2重書込み
- 09/10 ちょうどついった繋がらない。復帰後に書き込まれるかな。
この記事は、 の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。
TohruSaitoh のつぶやき (09/09)
- 09/09 つぃった〜カキコfromメール 実験だよ
- 09/09 んで、そのページに紹介されている「どうぶつしょうぎ」なるものを、子供の誕生日ネタにAmazonにて発注。 →http://bit.ly/Jue9w
- 09/09 将棋の渡辺竜王がインフルエンザで試合欠場のネタで、奥さんのblogが面白かったのを覚えていてのぞいてみると、「私です」と書いてある(^_^;
- 09/09 hidehara: → @TohruSaitoh なるほどー。やっと意味が理解できました。
- 09/08 Twitterにおける@、RT、Dの違いをイメージ図に… →http://souzou.fuzimoto.info/2009/09/twitter3rtd.html
- 09/08 k1ha410: → @TohruSaitoh 今は奥さんが『これ以上簡単な料理は無い』を探しているかも… (実践されてたらごめんなさい…)
- 09/08 TohruSaitoh: → @box20000 Webアプリからだと削除もできるでよぉ…
- 09/08 学生時代に欲しかった情報だ… 『これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。』 →http://pakux2.hp.infoseek.co.jp/paku/index.html
- 09/08 新しい仮面ライダーW, 『バロム・ワン』といって変身するんじゃないの?… →http://www.tv-asahi.co.jp/double/
- 09/08 yun1212426: → @TohruSaitoh GmailにGoogledocにanalyticsに広告に。。。Googleがつながらないと、仕事に関わるものが多数w依存しまくりです。
- 09/08 自民首相指名は若林氏…って、誰?… →http://bit.ly/fHxl6
- 09/08 歯の治療で数日間歯の痛みがひどかったが、ようやく痛みが引いた。でも微妙な痛みが残っているのか、口がむず痒い…
- 09/08 最近、Gmailがつながらないだ、Twitterが重いとかみてると、他人のサーバを当てにしすぎなのかな… と思う一方で、時代は『クラウド』ってか…. 視点がオッサン…
- 09/08 つぶやきのMTへのサマリ記事投稿が動いていない時がある。たぶん、負荷が重くてつながらなかったんだろうなぁ… どちらにしろ、Twitter最近Loginさえ失敗が大杉
- 09/08 「アフガン空爆」と「北のダム放流」の記事が並んでいたら、ガンとダムだけで条件反射で記事をクリックしかけた….ガンオタじゃないぞ…
- 09/07 k1ha410: → @TohruSaitoh あ、「抵抗値なんて飾りなんです。キルヒホッフがあればいいんです」(それが、オームの法則のみの人には・・・ とジオン兵風に) / いえ、キルヒホッフの法則だと、電流則と電圧則だけで、LEDの Vf / If だけで話ができるので、抵抗値は不要と。
- 09/07 TohruSaitoh: → @k1ha410 だから等価回路じゃ電源と抵抗なの。だけど、オームの法則の世界の人に、ありもしない電源をどう説明するといいのか…
- 09/07 レンタルビデオで以前借りた物を、2度借りしてしまった…
この記事は、 の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。
twitter-mgwを試してみる
twitterが重いのでメールで投稿できるように設定してみた。 "twitter to mail"あたりでググったら twitter-mgw なるものを見つける。 書き込み時に twitter が重くて接続に失敗したら、リトライするように プログラムを修正…と思ったが、qmail-command を読むと、 111 の終了コードで終われば(それ以外でもいいんだけど)、 ソフトエラーで再送と書いてあるので、これで十分。
((twitter-mgw でも十分だけどexitを明示的に111を返すように追加)) + my $exit = 0 ; : if ($res->is_success){ my $json = JSON::XS->new->decode( $res->content ); $log->{response} = $json; + } else { + $exit = 111 ; } : + exit $exit ; __END__
んで、再書き込みしてくれるか試したいんだけど、 こういう時に限ってちゃんと動いている。それで普通なんだけど…
追記: 処理の中に下手につながらない時のことを考えTimeout=5を入れてみた。 しかしながら、書き込みに成功して、リターン情報をもらうときにTimeoutが発生し、2重書き込みが発生するので、Timeout処理は無いほうが良かった。