ホーム » コンピュータ (ページ 43)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
mineoで同一eoID間でパケットギフト
mineoで同一eoID間でパケットギフトが可能となったらしい。 パケット繰り越しは翌月まで 子ども2人とポケットWiFiルータで3回線契約だけど、自宅WiFiをうまく使えばパケット利用も少なく余るので、お兄ちゃんの6G […]
Googleスピードテスト
ブラウザを用いた Google によるインターネット速度テストの結果。契約自体は、丹南ケーブルテレビの nextr 2Gbps だけど、こんなもんでしょ…。(^^; 2018-06-06 職場より激速だった。
EdgeRouter-X Firmware v1.10.3
自宅サーバの EdgeRouter ER-X の最新ファームが5/14に出ていた。 ということで、早速適用。職場の昼休みなのでリモート接続越しなんだけど、なかなか無謀だよな。あんど、無事に接続できることを確認。接続時に確 […]
Windowsのwslコマンド
紹介記事で、最新のWindows での Windows Subsystem for Linux の使い方の説明があった。普通に bash.exe を起動する以外にも、wsl コマンドがあり、コマンド1つでも Linux […]
icinga の check_mailq が動かない
自宅サーバは、icinga で状態検知をしているけど、アップデートをしていたら、check_mailq が正常に動かなくなった。 動作確認のために、手作業で以下の命令を実行したけど、問題ない。 (( 手作業で確認 )) […]
php5からphp7に変更
この2日間、朝になると自宅のWebサーバが落ちている。決まって同じ時間から症状が発生しているので、状況を調査。 apachectl reloadで発症 すると、logrotated が、ログの切替処理の中で “ […]
anthy から mozc に移行
今まで、emacs での日本語入力には、anthy を使っていたけど、 emacs25 + anthy(1:0.3-6) になったあたりから、記号をタイプすると、 \xxx\xxx\xxx といった、UTF-8 のゴミが […]
WSLでdebianを入れる
WSL(Windows Subsystem for Linux?) で Debian が簡単にインストールできるようなので、インストールしてみる。 Bash on Windows で Ubuntu は使わないので消す D […]
味真野小学校/万葉中学校/鯖江高校のTwitterBotを停止
今まで、味真野小学校(@AjimanoES),万葉中学校(@ManyoJHS),鯖江高校(@SabaeHS) のホームページの更新情報をつぶやく勝手BOTを運営していた。しかし、子供も進学&卒業と共にメンテナンス […]
IPv6パススルーをOFF
自宅内では、外部とはつながっていないけど、IPv6 の管理を行っていて、それなりにうまく動いていると思っていた。(自宅内のみの、IPv6 DNS , DHCPv6 , ssh) しかし、久々に持ち帰った PC が、自宅サ […]



