ホーム » コンピュータ (ページ 67)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
DELL Chromebook 11にcrouton/Debianを入れる
ChromebookにLinuxの開発環境を入れるには、利便性の点では、crouton が便利。 インストールするには、最初にcroutonのページ から、インストール用のファイルをダウンロード。 Ctrl+Alt+tで […]
DELL Chromebook 11でデベロッパーモード
この記事を参考に、DELL Chromebookでの作業をメモ。 デベロッパーモードに切り替えるためには、"ESC+Reload(F3)+Power"を押すことで、リカバリーモードに切り替わる。 &q […]
DELL Chromebook 11のリカバリーイメージ作成
Chromebookのリカバリーイメージの作成では、Chromebookの専用のURL"chrome://imageburner"を 入力し、リカバリーイメージを作成(下イメージ参照)と説明があったが […]
エアコンがECHONET Lite対応?
今日は、DTNワークショップにお誘いしてもらい、 北陸先端科学技術大学院大学で研究会に参加となった。 ワークショップの最初には、DTNとは異なるけど北陸先端の 先生の研究の紹介があった。その中で、ECHONETによる ホ […]
gcalcli v3.1のインストール
2014/11月に入って、PerlのGoogle Calendar APIで取得していた予定が、 "403 Forbidden"で取得できなくなった。同様の記事が同じタイミングで 報告されており、どう […]
外付けHDD故障
自宅サーバが、今朝、落ちていることが判明。 /var/log/messages を漁ると、外付けのUSB-HD0(2TB)へのバックアップ処理後に、 xfs_alloc_fixup_trees… あたりでカー […]
spamassassinのバグ?libnet-dns-perlのバグ?
数日前(2014/11/06)頃から、以下のような警告メールが 流れてくるようになった。 Subject: Cron <amavis@perrine> test -e /usr/sbin/amavisd-ne […]
STB-1000を導入してみた
以前からBluetoothの品をチョロチョロと試しているけど、 携帯の通知を時計で確認のできるG-SHOCKなどを物色していた。 スマートウォッチだとさらに便利だけど、毎日充電は 腕時計じゃないだろう….的な […]
自動バックアップ用2台が揃ってSMARTエラー
自宅サーバの管理者用メールをみたら、数日前から自動バックアップ用の HDDが、S.M.A.R.T 監視でエラーを吐いている。しかも、2台。 1台は、すでに絶命してるし… 2次バックアップ用なので、廃棄マシンか […]
UPnP対応機器のリフレクター攻撃防御
UPnP対応機器を踏み台としたリフレクター攻撃が増加、警察庁が注意喚起 なる情報が出ていたので、ルータのFireWall設定で UDP 1900ポートをブロックしてみた。