ホーム » コンピュータ (ページ 69)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
iPhone5バッテリ交換とiPhone6公開
iPhone5バッテリ交換 先日、iPhone5のバッテリーリコールで、無償交換に該当することから、 サービスセンターに出向き、当初はバッテリ入荷が遅れるとのことであった。 しかし、昨日連絡が入り、ようやくバッテリ交換と […]
非認証のLightningケーブルが使えなくなった…
以前購入していた、Lightningケーブルだけど、 iOS7になってから 「非認証なので使えなくなるかも…」と警告が出ていた。 それでも、充電やデータ交換に使えていたし、そのまま使っていた。 ただ、この1月 […]
不要な電化製品の廃棄
夏季休暇をとっているので、壊れた電気ポットや、不要になったプリンタなどの家電品が溜まってきたので、 清掃センターまで持込みで廃棄してきた。 ついでに部屋の収納の中にたまっている、古い携帯・パソコンまわりのケーブルなども廃 […]
systemdの起動にビビる
いつもどおりのサーバの更新の中、 先月あたりに systemd が導入されたみたい。 んで、今日久々に reboot をかけたら、起動時のブート画面で 表示メッセージが以前に比べちょろっと表示された後、 画面に何も表示さ […]
初のめざましじゃんけん応募
パソコンで制御できる赤外線リモコンを使って、めざましじゃんけんの自動化して、ポイントためてみました。 かち20点、あいこ10点、まけ5点。 1回あたりのポイントの期待値は、(20+10+5)/3=11.67点。 平日3回 […]
eabadge.plが動かなくなっていた
自宅サーバでは以前仕入れていた、USBで制御できる小型の電光掲示板 (eabadge)を動かしている。 データの書き込み方法は、解析して自作した Perl プログラムなんだけど、 最近掲示板の表示内容が変わっていないので […]
めざましじゃんけんの時間が変わるらしい
朝のめざましテレビ、見ていたら「めざましじゃんけん」の時間が変わるって アナウンス。ふと、学習リモコン送信機 Tira があるのを思い出し、 サーバ上でプログラム。 来週からは、6:58,7:30,7:58になるらしい。 […]
Nexus7(2013)の購入
下の子供の端末でお古の iPod Touch を使わせていたけど、 iOS 5.5 なので動かないソフトも多くなり、文句も増えてきたので、 誕生日プレゼントの2ヶ月前倒しで、更新ということになった。 当初は、iPod T […]
ベネッセ個人情報漏えい公表は、原田新社長の策略
今日、返ったら、下の写真のような、ベネッセからのお詫びの手紙が届いていた。 なかなか早い対応であり、信用を完全に失墜するようにはならないかもしれない。 原田社長の策略… でもやはり、重大な事案であるのは間違い […]
Tira2で、レコーダ,チューナの電源OFF
muninで arp の出力を観測し、自宅内で動いているネットワーク機器の観測をしているけど、 よく電源をつけっぱなしにしてしまうレコーダ都チューナ。 ちょっとだけ節電させようと、Tira2を活用してみた。 以前Tira […]